子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
お母さん、ちゃんとやってよ!
2025/03/13
※年長児・スポーツ大会の保護者ドッヂボール戦であてられたお母さんに園児が
◎失礼だろ、一生懸命やってるんだよ
おケツが痛~い!
2025/03/12
※年長児が卒園前の思い出園外保育としてカルチャーパークへ。(往:徒歩、復:園バス迎え)名物のロング・コースターを滑った男児が
◎担任は1人1人と全員滑るって言ってたけど、どうなることで
ここにこんなのあったの?
2025/03/11
※3月恒例の航空公園・園外保育は、雨の可能性が高く航空記念発祥館だけ行き、公園内のあそび(年中は凧あげ、年少は自由)は断念。発祥館に入った年少男児が発祥館入館直前に
◎公園に1回は来たことあるでしょ?
疲れた~!
2025/03/01
※おゆうぎ会演目オーラスの「ひまわり組・竹取物語」。アンコール含め約36分の演目を終えた男児が
◎でも気持ちいいだろ! ごくろーさん!
バッチグー!
2025/03/01
※おゆうぎ会演目5番手の「ばら組・こびとのくつやさん」。緞帳が下り、副調へ出てきた男児が
◎その通り
○○ちゃん、大丈夫?
2025/03/01
※おゆうぎ会演目4番手、「ちゅーりっぷ組・ジャンボリ ミッキー」。ホールを埋める観客の雰囲気に呑まれたか、泣き出してしまった女児。終了後担任と一緒に戻る子に他の女児が
◎その言葉、君の優しさそのもの
ちゃんと泣いたでしょ
2025/03/01
※おゆうぎ会演目3番手の「すみれ組・おかしの家」。「立つだけじゃだめ、顔でうれしい、悲しいを出して」と言い続け、演目を終えた女児が
◎よく泣いた・・・(?)
おもしろかった!
2025/03/01
※おゆうぎ会演目2番手の「もも組・学園天国」。ゲネプロで「皆な見てると、やりづらい!」と言った男児がくしくも1番手の男児と同じ言葉を
◎それが君を強くするぜ!
おもしろかったね
2025/03/01
※おゆうぎ会演目1番手の「ちゅーりっぷ組・からだ☆ダンダン」を終えた満3男児が副調で
◎大俳優への第一歩!?
いやぁ、古風でいいですね~、ひなまつり劇を思い出しますね
2025/03/01
※第58回 おゆうぎ会の開会式、園歌とひなまつりの歌斉唱で、竹取物語の衣装を纏った年長児が花道で並んで歌唱。それをご覧になったある来賓の方が幕間に
◎ひなまつり劇が4年前になくなり、年長の和風劇も久しぶりですから