すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

お知らせ

イベントアルバム更新(サッカー部2024 追い出し会)

2025/03/30

  • image
  • image
  • image

イベントアルバムのページに3月30日の「サッカー部2024 追い出し会」の様子を更新しました。


閲覧には最新パスワードが必要です。

(10月5日に新しいものに切り替わりました。)

4月の主な予定

2025/03/28

●1日(火) キッズ・グランデ受入れ開始
 7:30~18:30の受入れとなります。
23日までは水筒の他、弁当を必ずお持ちください。

●8日(火) キッズパーティ受入れ開始
 8:30~18:30の10時間中最長8時間の受入れとなります。
グランデ同様23日までは水筒の他、弁当を必ずお持ちください。

●10日(木) 2024年度・始園式
 9:40までに親子で登園。送迎バスはありません。
 始園式後、新年長児は懇談会を行い、園舎裏駐車場を分けるため、
 ◆新年長(旧年中)保護者の方は8:50~9:10の間に登園して下さい
 ◆新年中(旧年少)保護者の方は9:15~9:35の間に登園して下さい
  ※2024年度・満3歳児はお休みです。(グランデ&パーティの預かりは可能)
  ※先の「2024年度・修了式」同様、乗用車の乗り合わせの徹底をお願いします。

●11日(金) 進級児のみ1日保育
 弁当持参の1日保育で、送迎バスもこの日から始まります。
  ※2024年度・満3歳児はお休みです。(グランデ&パーティの預かりは可能=送迎バス乗車可)

●12日(土) 2024年度・入園式
 9:30受付(親子で登園)/10:00開式/11:30までに終了予定

●14日(月)~18日(金) 午前保育期間
 キッズ・グランデ、キッズパーティに残る子以外は弁当は不要です。

●21日(月) 1日保育開始
 21日(月)~23日(水)の3日は弁当で、給食は24日(木)から始まります。
その後は水曜のみ弁当で、残り4曜日は給食になります。

●23日(水) 春の親子遠足
 東松山市・こども自然動物園(詳細は別途お知らせします。)

4月12日(土) 2025年度入園式

2025/03/28

2025年度・入園式
4月12日(土) 10時開式

9時40分までに親子で登園して下さい。

受付は玄関先、悪天になった場合は玄関内になります。

駐車場は園舎裏と園前ゆきわり草さん横のみとなります。他所へは絶対に駐車しないでください。

園児、保護者ともにマスクの着用は求めません。各自の判断でお願いします。

4月10日(木) 2025年度始業式

2025/03/28

4月10日(木)9時50分開式
◎終了時間が異なるため時差登園を厳守してください。

《新年長児》
8:50~9:10間に親子で登園(駐車場は奥から駐めてください)
《新年中児》
9:15~9:35間に親子で登園(先に退出のため、駐車は手前ならびに縦列で)
※駐車場は1軒1台では入りきれません。車の乗り合わせの徹底をお願いします。

※年中児は始業式終了後に解散、年長児はクラス懇談会を行います。

2025年度のメール登録を4月1日以降にお願いします

2025/03/28

2024年度中に登録されたメール配信用データは3月31日(月)24時でリセットされます。
進級児、新入園児の方は必ず、卒園児の方は任意で4月1日以降(3月中は登録不可)に2025年度のメール配信の再登録をお願いします。

進級児、3月卒園の方には3月中にお渡ししたプリントをご覧ください。
(以下に登録方法を記載しますが、識別コードはHP上に公表出来ませんので、メールにてお問合せください。折り返し識別コードをお知らせします。)

①ドメイン指定受信の設定 携帯電話会社のセキュリティー設定により、URL が添付されたメールは迷惑メールと判断され受信できない場合があります。 CLF ご登録前に必ずドメイン指定受信を行って下さい。ドメイン指定受信の設定、アドレス記載欄に「clf.jp」をリスト設定ください。 

②登録メールの送信 携帯電話から「r@clf.jp(アール・アット・シー・エル・エフ・ドット・ジェイ・ピー)に空メールを送信してください。

③識別コードの入力 すぐにメールが返信されますので、メール本文に記載された URL(http://からはじまるアドレス)をクリックしてシルフにアクセスしてください。 識別コードの入力欄が表示されますので、識別コードを入力し送信ボタンを押してください。 
識別コード:******(メールでお問合せを)

④ユーザー情報の入力 
●保護者様のお名前(フルネーム)入力ください。 
●該当するグループをチェック(複数選択可) 
●備考にお子様のお名前入力ください。 (御兄弟等、複数で通園されている方は、まずお一人のお名前を入力し、スペースを右横に一つあけてご入力ください。) 
●お好きなパスワードを入力(半角英数字 6 文字以上で入力下さい。ログイン時に必要になります。)
●登録ボタンを押してください。 「登録が完了しました」のメールが届けば登録完了です。

3月22日(土) 第58期卒園式

2025/03/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
3月22日(土)9時30分開式

●卒園児は9時10分までに受付をお済ませください。
●年中少・送辞の方は9時20~40分間にお越しください。

●マスクの着用は各自の判断でお願いします。
●ホール内は1家族3席までとなります。4人めからは開式5分前の時点で空いている席にご着席ください。

◎ご来賓の駐車場は園前・ゆきわり草さん横の駐車場となります。よろしくお願いします

卒園おめでとうございます。

卒園児のこれからがより良きものになるように祈り・・・ません。

自らの力で切り開け。

そしてやり切れ!

極めろ!

やれば出来る!

3月21日(金) 2024年度修了式

2025/03/21

  • image
3月21日(金) 10時開式、12時30分までに退出

●年中児は9:10~9:20、年少・満3歳児は9:20~9:30に親子で登園(車の乗り合わせの徹底をお願いします。1軒1台では入りきれません。お近くの方は自転車の利用をお願いします)

●服装は園服上下、チロリンタイ、ポロシャツ、ズボンorスカート、紺ハイソックス

●持ち物=保護者スリッパ、水筒、お手拭きタオル、通園バッグ

●9:40開式~10:10頃終了

●10:20頃からホールで進級児用品渡し説明会(園児は園庭であそんで待ちます)

●11:00頃からクラスおわかれ会(12:00を目処に3クラス足並み揃えて終了してください)

●12:30までに完全退出

◎1年間ありがとうございました

3月13日(木) 幼児クラブ 2025年度第2回体験教室

2025/03/13

3月13日(木)  参加費不要
10時50分受入れ開始 / 11時開始 / 12時30分頃終了予定

○朝の会 ○制作 ○園庭あそび ○お弁当を食べる(お子さんは食べきれる量、保護者分は任意)

持ち物:水筒、お弁当、着替え、おむつ、帽子、上履き(親子)、お手拭きタオル


●ご参加いただいた方、ありがとうございました。

東日本大震災十四周忌にあたり

2025/03/11

東日本大震災十四周忌にあたり、お亡くなりになられた方々の御霊に、謹んで哀悼の意を表します。
また岩手県・大船渡市の大規模森林火災で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

3月10日(月) 第12回はっぴぃたいむ・お菓子パーティ

2025/03/10

  • image

すずらん幼稚園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした、週1~2回活動の「幼児クラブ」を行っていますが、これとは別に、同未就園児の方を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催しており、

その第12回(今年度最終)「お菓子パーティ」を、3月10日(月)に行います


●今年度全12回終了しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。