すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

お知らせ

10月4日(土) 第7回はっぴぃたいむ・ちびっこ運動会

2025/09/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

すずらん幼稚園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした、週1~2回活動の「幼児クラブ」を行っていますが、これとは別に、同未就園児の方を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催しており、その第7回「ちびっこ運動会」を、10月4日(土)に行います。


※9時45分受付/10時00分~12時00分活動の予定

※園庭にて開催。雨天・悪天・猛暑の場合は規模を縮小してホールで

※今回に限り在園中の未就園児の兄姉も参加出来ます(兄弟で1組とカウント)


●参加はWEBから受付、先着40組で行います。【現在12組】

本園HPのお問合せの枝ページ「幼児クラブ・未就園児・体験申込み」をクリックし所定事項を入力し送信してください。

返信メールを受信出来るよう、

kazuki_suzuran@aioros.ocn.ne.jp

をドメイン指定いただくようにお願いします。


※写真は去年の様子(雨でホールにて開催)

2026(令和8年)度 入園説明会について

2025/09/02

第1回:8月30日(土) 終了

第2回:9月11日(木) 10:00~12:00の公開保育終了後
第3回:9月12日(金) 10:00~12:00の公開保育終了後
第4回:9月22日(月) 第6回はっぴぃたいむ終了後
第5回:10月4日(土) 第7回はっぴぃたいむ・ちびっこ運動会終了後
第6回:10月15日(火) 9:00受付/9:15~10:00頃

※事前予約は不要ですが、「第7回はっぴぃたいむ・ちびっこ運動会」への参加はWEBからの事前予約が必要です。(受付中)

※この6回以外にも個別説明は可能ですが、必ず事前にお問い合わせの上でお越しください。
直接お越しの場合、担当者が外出、職務中でご案内出来ない場合がございます。

はっぴぃたいむ(未就園児対象・幼稚園開放)について-月1回 年12回

2025/09/01

  • image
  • image
  • image

すずらん幼稚園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした、週1~2回活動の「幼児クラブ」を行っていますが、これとは別に、同未就園児の方を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催していますので、どうぞお気軽にお越しください。

一部は事前準備が必要なため定員制で行い、先着受付となります。その際はこのページに応募フォームを設置しますので、お早めにお申し込みください。

(記載のない回は申込みは特に必要ありません。)

【下記に表記のない日の活動時間は10時15分受付/10時30分~11時45分の活動になります。】


◆2025年度全12回

第6回=9月22日(月) 内容:お弁当を食べよう《弁当持参で 10:30~12:30の活動》

第7回=10月4日(土) 内容:園庭(雨天=ホール)でちびっこ運動会=WEB受付中(先着40組)

第8回=11月20日(木) 内容:体育の先生とあそぼう

第9回=12月8日(月) 内容:クリスマス会

第10回=1月19日(月)内容:お弁当を食べよう《弁当持参で 10:30~12:30の活動》

第11回=2月9日(月)内容:幼稚園バスで遠足

第12回=3月16日(月) 内容:お菓子パーティ


第1回=4月21日(月) 内容:園庭あそび=終了

第2回=5月19日(月) 内容:種まき=終了

第3回=6月16日(月) 内容:制作(絵の具あそび)=終了

第4回=7月28日(月) 内容:プールあそび=終了

第5回=8月21日(木) 内容:小さな縁日=終了


※写真は過去の様子

イベントアルバム更新(2学期始業式)

2025/09/01

  • image
  • image

イベントアルバムのページに9月1日の「2学期始業式」の様子を更新しました。


閲覧には最新パスワードが必要です。

(4月15日に新しいものに切り替わりました。)

9月11日(木)、12日(金) 保育参観兼公開保育

2025/08/29

9月11日(木)、12日(金)

各日10時~12時(幼児クラブは12日のみ)

 

上記2日間、在園5クラス、幼児クラブ(2歳児)の保育を公開します。

両日のメインの活動は以下になります。

11日(木)
●年長=
めざましあそび(たけ)、制作(ひまわり)サイバードリーム(英語あそび)、運動会練習

●年中=サイバードリーム(英語あそび)、運動会練習、めざましあそび(数あそび)

●年少・満3歳児=運動会練習、ゲームあそび、絵本の読み聞かせ(もも)、制作(たんぽぽ)


12日(金)

●年長=制作(たけ)、めざましあそび(ひまわり)、運動会練習、鼓笛練習
●年中=運動会練習、鍵盤指導、制作
●年少・満3歳児=リトミック指導、制作(もも)、絵本の読み聞かせ(たんぽぽ)、運動会練習

●幼児クラブ=制作、新聞紙あそび、ちびっこ運動会の練習

 
◆在園児保護者の方は2日のどちらか1日のみお越しください(両日不可。兄弟在園の方も)。

一般の方、駐車場(MAX40台)が混雑します。近隣の方は自転車利用をお願いします。(園庭の一角に臨時駐車場設置)

8月21日(木) 第5回はっぴぃたいむ・小さな縁日

2025/08/21

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

すずらん幼稚園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした、週1~2回活動の「幼児クラブ」を行っていますが、これとは別に、同未就園児の方を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催しており、その第5回「小さな縁日」を、8月21日(木)に行います。


※10時15分受付/10時30分~11時45分活動


◎暑い中でのご参加、誠にありがとうございました。

お見舞い申し上げます

2025/08/13

◎豪雨で被害に遭われた鹿児島県、熊本県、大分県、福岡県、石川県の皆さまお見舞い申し上げます。

夏期完全休業期間

2025/08/08

8月9日(土)~17日(日)間は夏期完全休業期間となります。

着信メールの確認等が不定期になり、返信が遅れる場合があります。

8月21日(木)の「はっぴぃたいむ-小さな縁日」参加メールへの返信も遅れる場合がありますのでご容赦ください。

18日(月)朝7:30より通常業務に戻ります。

8月1日~2日 年長児・合宿保育2025

2025/08/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

8月1日(金)13時~2日(土)10時

台風9号の影響で、すいか割りと夕食が室内になりましたが、その他、特にキャンプファイヤーは無事園庭で実施出来ました。

 

コロナの影響で2020年~22年の3年間は20時までの短縮実施で、一昨年4年ぶりに再開した年長児・合宿保育は、子ども自身が飯盒でご飯を炊き、自分たちの手で料理を作ることを経験し、子どもたち同士の交流を図ることを主体として計画したものです。その意義は

 

①両親から離れて一夜を過ごすことによって、子どもたちが自信を持ち、身の回りの始末を自分自身で行なうことから、自立的態度を養う。

 

②キャンプの楽しさと食事を作る体験から、毎日お母さんが料理を作ってくださることへの感謝の気持ちを育てる。

 

③友だちや先生と寝食を共にして、お互いの親近感を一層深め、日常の保育では決して味わえない効果をつかみ、2学期以降への導入と仲間意識のさらなる高まりを深める。

です。

7月28日(月) 第4回はっぴぃたいむ-プールであそぼう

2025/07/28

  • image
  • image
  • image
すずらん幼稚園では未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象の幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」の第4回を7月28日(月)に屋上プールあそびで行います。
(9時45分受付/10時~12時の予定)
水着上下、(ある方は)スイミングキャップ、浮き輪などの遊具(但し紐は必ず外してお持ちください)、サンダルをご持参ください。保護者の方もサンダル、帽子、水分持参で屋上へ上がってください。アスファルトの輻射熱で玄関先の寒暖計より3~5

※狂暑の中ご参加いただき、ありがとうございました。