すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

今年もよろしくお願いします

2025/08/18

※夏期完全休業期間明けのこの日、朝登園した年長児に「明けましておめでとうございます」と茶化したら、条件反射?

◎正月じゃなくて、盆明けだよ

なんで、ここにいちゃうの?

2025/08/12

※夏休みのこの日、雨の中出かけたところ、所沢駅2.3番ホームで卒園児(小3)一家にばったり。驚いた卒園児が

◎ちょっと出かけてきた帰りなの。いつも幼稚園にしかいる訳じゃないのよ

すご~い、カバさんみたい

2025/08/05

  • image
※キッズグランデ登録児だけのプールは3年限一緒の活動。年中少の前で年長がビート板を保たずに蹴伸び(プールの壁を蹴って体を浮かせる)を披露すると年中女児が

◎カバって・・・ ラッコにしてあげてよ

今日もやりた~い

2025/08/02

  • image
※21時間の合宿を終え、お迎えの保護者の前で女児が

◎去年も言った子がいたけど、大人が保たないわ!

もう、何で俺だけ!

2025/08/02

  • image
※2日朝は朝食前にゲーム大会。今年は園舎内にばらまかれたクイズを拾ってきて答える早抜けクイズ。簡単な問題が多い中、3回外して4回めも答えられなかった男児が大声で

◎自棄起こすな、さっきの問題(担任のフルネーム)が答えられないからだろ

○○君に乗っかられた

2025/08/02

  • image
※2日めの朝、起床の6時20分より前に殆どの子が起きてしまい、暗いホールが賑やかに。その中でムッとした男児が

◎天地逆転した子が結構いたからね

先生たち、偉いねぇ

2025/08/01

  • image
※半日以上かいた汗を園舎裏特別非天然温泉へ。58年前の開園時まだ常設プールがない時代に数年間使った組み立てプールが年に1回蘇り、そこに朝から湯沸かし器のお湯を75℃に設定し、ひたすら入れて完成した温泉を見て女児が

◎その一言に救われるよ

火、火、火、火だぁ!

2025/08/01

  • image
※17時頃まで降っていた雨がやみ、念のため持ってきてとお願いした合羽を着ることなく、メインイベントのキャンプファイヤー実施。ところが2曲めがおわる辺りから風が強くなり、火の粉が北西側に流れ、園児が並ぶ園まで達し、驚いた男児が

◎女の子が踊ってるのに、日本男児、しっかりせぇ!

ベッドじゃないの?

2025/08/01

  • image
※夜の帳が下り、ホールに塒作り。布団を敷くと伝えると女児が

◎家から背負ってきてよ

うちよりおいしい!

2025/08/01

  • image
※雨の恐れがあり、保育室で夕食。自分たちで刻んだ野菜、研いだ米でのカレーパーティ。室内になったのが残念なれど頬張った女児が

◎あの18ページ前の去年と同じで、ビデオはカットしましたから