子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
はかない夢
2014/01/07
いってこない!
2013/12/26
※こども園のみ登園の冬休み。早朝不機嫌そうに送って来られた年少児が、お母さんの「いってらっしゃい」に
◎どーすんの、こっから先!?
冬だと寒いんですけど!
2013/12/13
※急遽決まった年末防犯街頭キャンペーンへの鼓笛出演。園バスで現地へ着き、係の警察官に「衣装かっこいいね」と言われ
◎こらぁ! 余計なこと言わないの!
もう練習しなくていいんだ!
2013/12/06
※音楽会前日、最後の練習を終えた年少児がぽつり
◎そう言わないでよ!
ターミネーターだぁ!
2013/12/02
※年長児の陶器(写真立て)の本焼き。1,150℃の窯から真っ赤な写真立てが取り出された途端
◎ずいぶん旧い映画知ってるねぇ!
○○ちゃん、立ってただけじゃん
2013/11/28
※音楽会・リハーサル。幼児クラブ演目で緊張して歌えなかった子を見て、終了後に年中女子が
○あのねぇ、シビアなこと言わないで!
速く並んで、静かにするの。先生が迷惑するでしょ!
2013/11/27
※音楽会の練習。年少児がホール入口で準備していると、1人の子が回りを見て
○担任の助手やりなさい!
緊張するだけ損だから、楽に行けってパパが言ってた!
2013/11/13
※鼓笛・全国大会。演奏直前、徐々に緊張感が高まる中、1人の子が悠然と
○恐れ入りました!
凄い! 私来年出来るの?
2013/11/12
※鼓笛・全国大会の前日、年長児の最後の練習を見学した年中女子
◎一歩一歩の積み重ね。自分を信じろ!
キャベツってどこまで芯なの?
2013/10/31
※10月28日に掘ったいもを使って、今年は芋煮会開催。いもの他、大根やキャベツ、にんじんなどを煮込みましたが、そのキャベツを切っていた某先生が・・・
◎嫁行けるかしら?
※3学期始業式が終わり、年長の保育室で「冬休みどこか行った?」と聞き、「ハワイ!」と答えた子に「ホント?」と聞いたら・・・
◎どこで覚えたの? 使い方は合ってるけど・・・