子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
あれ水だよ。消火器の泡ってちょっとしか出ないんだよ
2024/06/07
※避難訓練のこの日、地震を想定して園庭に避難した園児たち。担任たちが消火器で模擬消火をしているのを見た年長男児が
◎よく知ってるね、今朝教わったの?
なんで~!
2024/06/01
※一輪車・飛び箱練習会。一輪車でどうしても5mの壁を越えられない男児が悔し泣きし
◎一言言えば、転ぶことを怖がるな!
おっしゃあ~!
2024/06/01
※年長児の一輪車・飛び箱練習会。今まで飛び箱5段が飛べなかった男児が一気に6段をクリアして
◎それよ。自分を越えたぞ、でも過信になるなよ
おりゃ~! 覚悟しろ~!!
2024/05/24
※泥んこあそびのトリは年長。担任2人もずぶ濡れになる中、特攻隊長と化した男児が
◎全集中って?
まじゅい~!
2024/05/24
※泥んこあそび2番手の年少・満3児たち。水をかけようとして手が滑り、自分にかけてしまった男児が半べそで
◎墓穴掘ったわけ?
ちょれ~!
2024/05/24
※この日3年限連続で行った泥んこあそび。トップの年中児が水の掛け合いを始めると男児が大声で
◎張本くん・・・?
やっちゃった!
2024/05/21
※川の博物館・わくわくランド内の浮島フロートで、つなぎ目のロープの下をくぐり、完全に潜った年長女児が
◎係員に見つかったら怒られるから頭吹いてよ!
わかんないよ、私子どもだし
2024/05/21
※川の博物館の本館内の川の仕組みや生活を展示したコーナー。クイズに挑戦した年中女児が
◎子どもだから1つ1つ覚えていくんだよ
怖いけど・・・ 頑張る・・・
2024/05/21
※川の博物館内わくわくランドの水に浮いたフロートを渡る遊具。へっぴり腰ながら亘年少男児が
◎頑張れ、日本男児!
濡れるじゃないか!
2024/05/21
※川の博物館のメイン会場である「わくわくランド」の入口を入り、岩場から出る水の直撃を受けた年長男児が
◎濡れるために来ているんだけど


