すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

お土産高いから買わないの!

2024/04/26

※翌日から始まるゴールデンウィークで沖縄へ行くと答えた年長女児に「お土産買ってきて」と茶化すと

◎・・・それってまさか、円安だから。沖縄は日本だよ

あ~、これこれ

2024/04/22

  • image
※1日保育になって3日め、この日から週4回給食がスタート。約1ヶ月ぶりに蓋を開けた先の弁当で「唐揚げが入ってない」と嘆いた年長男児が

◎こっちは納得しているの?

唐揚げ入ってないじゃ~ん!

2024/04/18

  • image
※弁当始めのこの日、下の初々しい年少に対し、年長男児は

◎作ってくれたんだから、文句言わないの!

わぁ、いっぱい入ってる~!

2024/04/18

  • image
※慣らし(午前)保育期間が終わり、この日から1日保育が始まり、最初2日間はお弁当。蓋を開けた年少女児が

◎やっぱりお母さんのお弁当が一番でしょ

おっきい魚!

2024/04/12

  • image
※この時期恒例の鯉のぼりをこの日から揚げて、欠席0のクラスが集合写真撮影。朝登園した幼児クラブの2歳児が鯉のぼりを指さし

◎あなたが元気で大きくなるように出しました

いっぱいいる!

2024/04/10

※入園式から中3日。この日から一斉登園で来た新入児が

◎いっぱいいるよ、仲良くしてよ

え、なんで?

2024/04/09

  • image
※始業式の朝、お家の人と一緒に登園した新年中児が、元の年少の部屋に入ろうとするので「そこでいいの、ねぇ」と聞くと

◎じゃあもう1回年少やろうか

凄い懐かしいなぁ!

2024/04/08

※市内小学校入学式の午後、ランドセルを背負って報告に来てくれた卒園児が園庭を見回して

◎卒園からまだ半月だけどね

ここで何するの?

2024/04/06

  • image
※入園式の受付。満3歳児入園ではなく、全く初めての子が「入園おめでとう」と言われ

◎楽しいこと、あなたが強くなるためのこととか、いっぱいあるよ

前からいるよ

2024/04/06

  • image
※入園式の受付。ピンクのリボンをつける時、先生が「入園おめでとう」と言うと、満3歳児入園で去年からいる子が

◎だから、気持ち新たにだよ