すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

仕方ないよ、先生頑張って

2022/12/05

※週末にコロナ感染が相次いで入り、この日から3日間臨時休園に。グランデで登園した子に「音楽会が出来ないよ」と言ったら年長女児が

◎まさか園児に励まされるとは・・・ 頑張んなきゃダメだ!

別に

2022/12/02

  • image
※音楽会・リハーサル。初めてフル照明で前で他年限の子が鑑賞する前で合唱・合奏を行った満3歳児に「どう、緊張した?」と聞くと女児が

◎いよ、大物!

やっぱ、いないんですけど

2022/12/02

  • image
※クリスマス・音楽会のリハーサル。毎回「今日はリハーサルじゃなくて本番だぞ」と言うと、先の「秋季・運動会」のリハーサルで「(お客さん)いないんですけど」と言った年長男児がまたしても

◎リハーサルだからいいやっていう気持ちをなくせって言ってるの!

ぎょべ!

2022/11/29

  • image
※陶器(写真立て)の本焼き。約1,100℃の窯で45分焼かれ、真っ赤に変色した姿に年長男児が

◎なんていう擬音、でも何か解る

灰色が青くなったら魔法じゃん?

2022/11/29

  • image
※陶器(写真立て)の本焼き、釉薬を塗る際、色が青くなると聞いた年長男児が

◎化学反応・・・ と言うには6~7年早いか?

明るすぎる!

2022/11/28

  • image
※音楽会のステージ練習。この日初めて満3歳児の練習で舞台照明を半分から振るに上げて行ったら、雛壇3段目の子が

◎眩しいし、ライトの熱で暑いんだ。頑張って歌ってよ

年長って忙しいなぁ

2022/11/28

  • image
※鼓笛大会が終わり、今度は12月10日(土)の「クリスマス・音楽会」への練習が主に。ステージに上がる前に女児が

◎何もしないで、のんべんだらりと過ごすよりいいと思うけど

そんなこと出来る人いるの?

2022/11/25

  • image
※クリスマス・音楽会への全年限発の合同練習。冒頭のハミングで講師が「鼻から声を出す感じで」と言うと驚いた年長女児が

◎例えなの。気持ちを込めてやってよ

腹減ったぁ!

2022/11/22

  • image
※鼓笛大会。演奏が終わり、楽器を片付けた後急ぎ体育館の外で記念撮影。それが終わり「あとは閉会式だ、急ぐぞ」というと年中男児が

◎・・・ 演奏前に食べなかったの?

きもちかった!

2022/11/22

  • image
※全員が気持ちを合わせ、これこそがマーチングの王道という演奏演技を見せた年長・年中児。終了後片付け中の戦士たちに「よくやった!」と声をかけると年長女児が

◎さすが将来アイドルになりたいって言うだけの度胸だね!