すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

よく走るね~

2025/02/18

  • image
※年少の「学園天国」の練習を年長児が見学。舞台から通路を通って花道へ走り抜ける姿を見て

◎何か、徒競走みたいになっちゃったな・・・

笑ってるじゃん

2025/02/18

  • image
※おゆうぎ会練習も中期へ。「劇で大事なのは顔の表情。泣くところで笑ってたらバカみたいだぞ」と教えると、泣くシーンを見た他の子が

◎ファニーフェースだから笑ってるように見えてるかな?

あっちでもやるの?

2025/02/14

  • image
※おゆうぎ会練習・初期。満③・ちゅーりっぷ組は半分の子が花道へ出るが、部屋で練習している時にイメージが出来なかった子が

◎年長だけじゃなく、年中、年少も走り抜けるんだぜ

こけるの遅いよ!

2025/02/13

  • image
※おゆうぎ会、年長「竹取物語」アンコール前の茶番劇。全員でずっこけるタイミングに遅れた子に周りから

◎まぁまぁ、まだ始まったばかりだから

やりずら~!

2025/02/13

  • image
※本格的に始まったおゆうぎ会の練習。年中・ばら組の「こびとのくつやさん」でこびとたちがもらったチョッキを着るのに間に合わず、1人が

◎曲のフレーズは延ばせないんだから、練習して間に合わせるしかないぞ!

私たちがおひな様になるってこと?

2025/02/10

  • image
※毎年恒例、卒園児の祖父母様から寄贈していただいたひな人形を階段横に出し、各クラスが記念写真。並ぶ途中で年長女児が

◎正規の並び順じゃないけどね

今度来たら、絶対ぶっ飛ばしてやる~!

2025/02/04

  • image
※曜日並びの関係で2日遅れになった節分・豆まき。今年も2頭の鬼に襲われ、ギャン泣きの年少・満3児たちの中、鬼に立ち向かう年長男児が

◎来年小学校から出張してくれる?

これどうやって運ぶんだろう

2025/02/01

  • image
※さくひんてん見学中、あるクラスであるお母さんが

◎おゆうぎ会の役員の下見じゃないんですけど

何かハデだなぁ

2025/02/01

  • image
※さくひんてん当日、在園の妹と一緒に園に来た卒園児の兄がクラスを見て

◎そうだよな、君が年長の時はコロナ真っ只中で作品数も少なかったしね

何でこんなんなっちゃったの?

2025/01/31

  • image
※さくひんてん前日、昨日の保育後本番に向けて部屋の配置を変えた各クラス。登園してきた年少男児が様変わりした部屋を見回して

◎夜遅くまで大変だったのよ