子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
暑いけど頑張る!
2016/09/09
幼稚園お休みなの?
2016/09/07
※1週間に1回の如く、またも台風13号が接近。その話しを年中児にすると
◎こらあ、休みを期待してどうするんだ!
何故あんなの飛べるの!?
2016/09/03
※園庭開放のこの日、暑いので場所をホールに移動し、年長児が7段の飛び箱を飛んでいるのを見た年少女児が
◎3.4.5段、一歩一歩の積み重ねだよ
歯医者さん!
2016/09/01
※2学期開始。教室で担任の「夏休みどこか楽しい所行った?」の質問に年長女子
◎はぁ!? 楽しいの?
消防車みたい!
2016/08/23
※台風9号関東直撃。所沢も東川が氾濫し被害が出ましたが、園も強風でキッズ室の日よけの葦簀が飛ばされそうになったので外したところ、豪雨が窓を叩きつけ、怯える子が出る中で年長男児が
◎園児の送迎に事故がなくて何よりでした
ビールもいいけどね
2016/08/09
※13時で37.2℃だったこの日、キッズ・グランデのおやつはかき氷。食べ始めて「夏はやっぱりかき氷だね」との声に年長男児
◎あの、まさか・・・
あ、1番バスが縮んでる~!
2016/08/03
※スポーツクラブのプールで登園した年中男児が、車検に出し、ディーラーが置いていったバス車庫のライトバンを見て
◎そうなの、ドラえもんにスモールライト借りたの・・・
僕、悪くないよ!
2016/07/30
※深夜3時、ビデオの撮影後、写真も撮っていると寝言が・・・
◎何で今言うの。ビデオの時に言ってよ!
あ、かぼちゃ!
2016/07/29
※年長児・合宿の夕方。待ちに待ったカレーの時間。付け合わせの福神漬けを見た男児が
◎かぼちゃはこんなにほぐれてないけど
僕がやりたいんだからプールやってよ!
2016/07/26
※夏期保育のプール・2日目。気温が一気に下がり中止(ホールまたは園庭での体育活動に変更)したところ、年長男児が
◎そりゃ、やりたいのは山々だけど、風邪引いて「合宿」に来られなかったら困るだろ。
※年中保護者との懇親会から戻ると年長児が運動会のスポーツ・パフォーマンスの練習中。かなりの暑さで「大丈夫か?」と声をかけると
◎その気持ちがあれば大丈夫。体調は君だ!