子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
あ~、心臓バクバク!
2016/02/12
ヒマなんですけど~!
2016/02/09
※おゆうぎ会の練習が始まり、なかなか出番の来ない年長女児が
◎何事も一歩一歩の積み重ね・・・ なんだけど、ミスだらけで注意しているうちに途中終了、出番なし。悪かった!
ありえな~い!
2016/02/08
※ディズニー出演の翌日、欠席が多く、「○○ちゃん、今日ディズニーランドに行ってるって」と他の子に聞いた子が
◎くわばら、くわばら
地球儀なかった!
2016/02/07
※ディズニー出演を堂々とこなし、戻ってきた年長児に「よくやった。どうだった」と感想を聞くと
◎あのなぁ、自分たちの発表よりそっち?
☆ディズニー内部の写真は掲出出来ません。
ま、何とかなるんじゃない!
2016/02/07
※ディズニー出演の朝、舞浜駅で「ちゃんと出来るよな?」と聞くと、年長男児が
◎頼もしいけど、絶対に気を緩めるなよ!
あっちいけ、こらぁ!
2016/02/03
※節分・豆まき。全員で撃退した鬼ちゃんと記念撮影しようとしたら、年少女児が泣きながら
◎副業の電気起こしに行っちゃってもう来ないから安心してくれ!
うちの子かしら?
2016/01/29
※1月18日の「1月生まれ誕生会」が大雪・臨時休園でこの日に順延になったもののこの日も雨で、雪予報。それを話すととあるお母さんが
◎コメントは差し控えます・・・
先生だけ? 許せない!
2016/01/25
※「さくひんてん」代休日のこの日、昨日ディズニーまで行ってきたことを話すと
◎極寒、寒風の中、お父さん・お母さんたちのパスポート取りに行っただけだよ!(電車の関係で36分でUターンしたの)
感動ですな!
2016/01/23
※しばらくお休みした後、さくひんてんに来て、変貌した部屋を見た年長男児
◎皆なで頑張った結果だよ!
これでもういいの?
2016/01/21
※さくひんてんまであと2日のこの日、製作物が全部出来たことを言うと年中男児
◎まだ作るの?
※年長鼓笛の卒園記念録音。プロのエンジニアはわずかなミスを聞き逃さず、さらに小さな異音も全てNGになるため、各曲数度のやり直し・・・ やっと5曲中3曲目のOKが出て
◎心臓の音が聞こえるかもしれない緊張MAXの末出来たCDをお楽しみに