子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
どっかで、いじけてるんじゃない?
2015/07/08
幼稚園で給食食べると、お腹いっぱいで大変だよ!
2015/07/03
※ケースに入った給食を返却に来た年長女児が
◎それでいいと思うけど・・・
お風呂だ、あったか~!
2015/06/29
※気温28.5℃、水温26.5℃、曇り、無風、ギリギリの条件で行ったプールに入った年少児が
◎決して冷泉ではありませんが・・・ 寒くて嫌がる子がいなくて一安心
来るだけで疲れちゃった!
2015/06/24
※2回目のプールに屋上へ上がって来た年少児が
◎あのね、1階から屋上へ上がるだけで疲れないでくれ!
梅雨だから、寒くなっても仕方ないんだよ!
2015/06/22
※プール開きの中止を伝えたところ、年長男児が
◎あなた気象予報士?
誰? 誰かいる! 先生、トイレにオバケがいる~!
2015/06/19
◎あのね、朝7時40分のまだ先生たちの出勤前。いくら先生でも個室の中から答え辛いんですけど!
もう終わり?
2015/06/17
※この日から3日間、個人懇談で午前保育。10時45分の降園予鈴が鳴った途端、年少女児が
◎そうなの。4月に泣いていたあなたが、格段の進歩だね!
あ、またいた!
2015/06/16
※5月2日、同じ埼玉スタジアムでばったり会った卒園児家族と、この日また会ったばかりか、座席がすぐそばで・・・ (^0^;)
◎浦和レッズ戦は年間指定席でまた会うかもと思ったけど、代表戦の試合は別購入なのに・・・ 何か、運命的なつながりでもあるのかしら・・・
売るの大変だよぉ!
2015/06/13
※平成鈴蘭百貨店2015~すずらんワールド当日、買い物が始まり、次々売れる店に比べ、売れ行きが今一が出てしまう厳しい現実。苦戦する年長男児が
◎大人の世界の厳しさを教えるためにやっている訳じゃないけど、その経験は忘れない方がいいよ。
これでいいの?
2015/06/12
※平成鈴蘭百貨店2015~すずらんワールド前日、「これで全部完成しました」の声を受け、年中女児が
◎あと100個位作る?
※梅雨寒が続き、この日で5保育日連続でプールが中止。「夏がどこ行ったか知ってる」と聞いたら年長女児が
◎座布団1枚!