子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
ちょれ~!
2024/05/24
※この日3年限連続で行った泥んこあそび。トップの年中児が水の掛け合いを始めると男児が大声で
◎張本くん・・・?
やっちゃった!
2024/05/21
※川の博物館・わくわくランド内の浮島フロートで、つなぎ目のロープの下をくぐり、完全に潜った年長女児が
◎係員に見つかったら怒られるから頭吹いてよ!
わかんないよ、私子どもだし
2024/05/21
※川の博物館の本館内の川の仕組みや生活を展示したコーナー。クイズに挑戦した年中女児が
◎子どもだから1つ1つ覚えていくんだよ
怖いけど・・・ 頑張る・・・
2024/05/21
※川の博物館内わくわくランドの水に浮いたフロートを渡る遊具。へっぴり腰ながら亘年少男児が
◎頑張れ、日本男児!
濡れるじゃないか!
2024/05/21
※川の博物館のメイン会場である「わくわくランド」の入口を入り、岩場から出る水の直撃を受けた年長男児が
◎濡れるために来ているんだけど
あれ絶対乗る~!
2024/05/21
※親子遠足のこの日、観光バスが寄居・川の博物館に到着するや、年少男児が
◎だからあれ、観覧車じゃなくて、国内最大の水車なの!
ここ、お砂場?
2024/05/20
※5月の幼稚園開放の主は種まき。しかし5週連続の月曜の雨で園庭では出来ず、バス車庫で実施。お家の人とブルーシート上の腐葉土をシャベルで掬おうとしながら2歳の女児が
◎砂場は園庭の端にあるけど、今日も雨になってごめんね
またやるの?
2024/05/13
※今年の誕生会のパターンは全員でホールを行進し、最初の場所につくもの。初めてなので本番前に1回練習し、「じゃあ本番、もう1回やるよ」と言うと、年少女児が
◎だって1回目ビデオも写真も撮ってないんだよ
お、お、お、おはようございまふ!
2024/05/09
※歯科検診のこの日、園医の前に来た年中男児(写真の子ではありません)がド緊張の顔で
◎口を開けて見てもらうだけっていったじゃないか、日本男児!
私のいっぱい買ってきたぁ!
2024/05/07
※ゴールデンウィークに沖縄に行くと言っていた年長女児に「お土産買わなかったの」と聞くと
◎それも言うなら、買ってもらったでしょ!