子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
こわい~!
2024/06/11
※5年ぶりの鈴蘭百貨店開店。一気に売り場に入ってきたお客(祖父母さま)に圧倒された年中女児が
◎5年ぶりで全員ビギナーだから優しくって頼んだから大丈夫だよ!
はぁ~~~~~~!
2024/06/11
※鈴蘭百貨店開店。ホールで開店宣言を終えた年中児が廊下で
◎過呼吸になるぞ! ごくろうさん!
じいじ、ホントに来た!
2024/06/11
※5年ぶりの鈴蘭百貨店復活の日、受付に来られた祖父に気づいた年長男児が
◎疑ってたの?
まいど!
2024/06/10
※鈴蘭百貨店前日の売り買い練習。『「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」だけじゃロボットだぞ、他にいうことないの?』というと年長男児が
◎誰に仕込まれた?
はい、おしまい!
2024/06/10
※明日の「鈴蘭百貨店」を前に、この日は年限内で売り買いの練習をし、昼食を挟んで売り場の準備。担当の品物をササッとテーブルに置いた年少男児が
◎あっさりしてるね、もうちょっと何かないの?
あれ水だよ。消火器の泡ってちょっとしか出ないんだよ
2024/06/07
※避難訓練のこの日、地震を想定して園庭に避難した園児たち。担任たちが消火器で模擬消火をしているのを見た年長男児が
◎よく知ってるね、今朝教わったの?
なんで~!
2024/06/01
※一輪車・飛び箱練習会。一輪車でどうしても5mの壁を越えられない男児が悔し泣きし
◎一言言えば、転ぶことを怖がるな!
おっしゃあ~!
2024/06/01
※年長児の一輪車・飛び箱練習会。今まで飛び箱5段が飛べなかった男児が一気に6段をクリアして
◎それよ。自分を越えたぞ、でも過信になるなよ
おりゃ~! 覚悟しろ~!!
2024/05/24
※泥んこあそびのトリは年長。担任2人もずぶ濡れになる中、特攻隊長と化した男児が
◎全集中って?
まじゅい~!
2024/05/24
※泥んこあそび2番手の年少・満3児たち。水をかけようとして手が滑り、自分にかけてしまった男児が半べそで
◎墓穴掘ったわけ?