子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
ここ、僕ん家なの?
2023/04/03
※2023年度の預かり保育(キッズ・グランデ)初日。お母さんに送ってこられた新入園児が泣くこともなく室内に入り部屋を見回して
◎そう、昼だけだけど、ここがあなたのお家です
まぁいろいろあったけど、楽しかったよ
2023/03/31
※2022年度の預かり保育(キッズ・グランデ)の最終日、迎えが来た卒園児に「元気でな」と伝えると
◎・・・ あっさりしてるねぇ
いつもの航空公園だぁ
2023/03/20
※年長・卒園後のこの日、年中少、満3歳児は航空公園での正味3時間の園外保育。去年10月下旬に1時間半来ての2回目だが、現地に着くなり年中女児が
◎家が近いのは知ってるけど、民案と一緒に来たんだから楽しんでくれよ!
じゃあ、帰るから
2023/03/18
※卒園式、その後謝恩会が終わって降園。感極まって泣く女児がいる中、男児があっさりと
◎ドライだね。まぁ、元気でがんばれよ!
ホールの方が近いじゃん!
2023/03/18
※卒園閉式後、雨はやまず、記念写真は園庭で撮れずホールに変更。「外で写真撮りたかったよ」と言うと男児が
◎6歳でそんな横着してどうする!
だって変な感じなんだもん
2023/03/18
※卒園式開式直前に廊下に並んだ全員。表情が硬い子に「顔が怖いぞ」と言うと
◎セレモニーの重い雰囲気、感じたのか
今日で終わりなのかぁ・・・
2023/03/18
※卒園式の朝は16年ぶりの雨、受付を玄関内にしたところ、お家の人と一緒に登園した卒園男児が玄関を見回して
◎君がそんなにしみじみするとはねぇ
負けるに決まってる
2023/03/16
※サッカー部1年間の活動の最後は先生チームとの対戦。挨拶で整列した時
◎ならやめる。スポーツ大会のリレーに負けて泣いてた女児の気持ち、わからないのか!
年長さんってどっか行っちゃうの?
2023/03/13
※卒園まであと5保育日になったこの日、年長児と進級児がホールに集合。「年長さんと一緒にあそべるのもあと4日だよ」と言うと年少女児が
◎どこかな、そんなに遠くじゃないと思うよ
くやしー!
2023/03/09
※年長、スポーツ大会の最終ラウンドは担任を含めての全員リレー。僅差でTEAM GREENが勝ったが、負けた女児数人が号泣して
◎その負けず嫌いはこれからの君を絶対に強くする