子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
雪のバカ~! 早くやめ~!
2023/02/10
※航空公園・鼓笛発表前日は激しい雪。「このまま雪が積もって、道路が凍ったら明日の発表会は出来ないよ」と言うと年中女児が
◎ホントだよ。皆で祈るしかないのか!?
先生大丈夫、大変だったね、心配したんだよ
2023/02/06
※2週間の緊急入院になってしまい、この日退院し、幼稚園へ戻り職員室にいると、年長女児2人が来てくれて・・・
◎涙腺崩壊寸前だった。看護師さん、職員からたくさん声をかけてもらったけど、一番嬉しかったよ。ホント心配かけてゴメン!!
も~、いらいらする!
2023/01/18
※年中のさくひんてん・共同制作で木にスパンコールを貼っていく作業。細かいスパンコールをうまくつかめない女児が
◎5歳からイライラするなんて言わないの!
え? 幼稚園行くの?
2023/01/13
※所沢市民文化センター ミュース・アークホールでの所沢市新春のつどい出演を終え、バスで幼稚園に戻ることを告げると年長男児が
◎おい、まだ11時だぞ、戻ってさくひんてん制作の続きをやれよ!
気持ちい~!
2023/01/13
※所沢市民文化センター ミュース・アークホールでの所沢市新春のつどい、10分のオープニングアクトを終え、リハーサル室に戻った園長女児が
◎未来の北島康介?
すご、こわっ!
2023/01/13
※所沢市民文化センター ミュース・アークホールでの所沢市新春のつどい当日。一般開場前にステージの立ち位置確認をさせていただき、控室からステージに上がった年長男児が
◎かつて埼玉スタジアム2002のメインスタジアムに幼児大会で行った時もそうだったけど、客席じゃなくてステージ(フィールド)から見ると重厚感があるよね
ミューズってでっかいピアノがあるんだって
2023/01/12
※所沢市新春のつどいへの出演が明日に迫ったこの日、最後の練習を終え、楽器を遠征に備えバス車庫に運んだ年長男児が得意げに
◎・・・それはピアノじゃなくてパイプオルガンっていうの
久しぶりだ、幼稚園なつかしいな!
2023/01/10
※曜日並びの関係で、3学期の始業は10日のこの日。12月22日以来バスで登園した年長男児が
◎19日でなつかしい存在になっちゃったの?
もう食べ飽きた!
2023/01/04
※新年初日のキッズ・グランデ登園は、恒例の嫉妬(やきもち)祭。「お弁当もあるから、お餅は1つか2つだけ」と言うと年中女児が
◎今日しか園では食べないから付き合ってよ
どうせパパだよ!
2022/12/23
※曜日並びの都合で恒例のキッズパーティのクリスマスはこの日に開催(コロナのため今年も年限別で)。「明日のイブはお家にサンタが来るんだろう」と聞くと年中男児が
◎だから、現実的になるなって!