すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

はぁ、やれやれ

2018/10/06

  • image

※大運動会で初お目見えの鼓笛チーム2018。演奏を終えた男子が

 

◎あのねぇ、本番はむしろこれからだぜ!

やれば出来るんだね

2018/10/06

  • image

※大運動会の年長最初の競技、スポーツパフォーマンス。跳び箱7段の成功率が今ひとつで、今日も開会式前に集まり最終練習。その結果、成功率が低かった子が見事成功して

 

◎だから子どもの可能性は∞なんだよ、今年も実感!

よく頑張ったと思うよ

2018/10/05

※明日の「大運動会」前に最後の練習を終わらせ、「明日頑張るぞ」と気合いを入れたら年長男児が

 

◎いつから監督かコーチになったの?

年長さんって凄いね

2018/10/03

  • image

※「大運動会」の翌日の「所沢まつり・オープニングパレード」に向け、この日年長児が約15分パレード練習をし、それを年中少児が見学。パレードをじっと見守った年少女児が

 

◎そう思ってもらうために、この見学は伝統的にやっているの。再来年は君の番だよ。

いるって思わないと失敗なの?

2018/10/03

  • image

※「秋季・大運動会」のリハーサル。「今日はリハーサルじゃなくて本番だ、そう思わないと失敗するぞ!」と言うと年中女児が

 

◎失敗じゃないの。気持ちなの!

野球場でサッカーやるのって変だよね

2018/09/30

  • image

※台風24号接近の中、西武ドームでのユニクロ大会に参加したサッカー部員が

 

◎Jリーグが始まった25年前、プロが東京ドームでサッカーやってたこともあったんだよ

差別だぁ!

2018/09/29

  • image

※ちびっ子運動会で「今日は幼児クラブの小さい子が主役だから、年長はおとなしくしているように」と言うと年長男児

 

◎ネットの時代? 6歳児が覚えるのがいいのか悪いのか?

雨じゃしょうがないっか!

2018/09/29

  • image

※第5回はっぴぃたいむ-ちびっ子運動会は雨でホールでの開催。受付で幼児クラブの女児が

 

◎そうだよね、もう少し暑ければ少し位なら外で出来たんだけどね

ホルモン焼きじゃない!

2018/09/28

  • image

※年少が運動会のダンスで着用する衣装を着けて練習。「あ、ホルスタインだ」と茶化すと・・・

 

◎さすがにホルスタインは解らないと思うけど、3歳児がホルモン焼き知ってるの?

暑いから練習しなくてもいいよ

2018/09/20

  • image

※残暑残る中での運動会練習で、年中男児が

 

◎そういう気持ちならば、本番で失敗する!