すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

お知らせ

第57回 おゆうぎ会

2024/03/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

2024年3月2日(土)  於:園・ホールならびに園庭

 

8時園児受入

8時15分開場

8時40分開演

11時30分おゆうぎ会終演予定

園庭にて年長・年中-鼓笛チーム2023によるFINAL MARCHING=12時20分全日程終了予定


1. 開会式(はじめのことば、園長あいさつ、父母の会会長あいさつ、来賓祝辞、すずらん幼稚園園歌斉唱、うれしいひなまつり斉唱)

2.年少・もも組  おゆうぎ  スマイル

3.年少・たんぽぽ組 おゆうぎ おどるポンポコリン

4.年中・ばら組  舞踊劇 赤ずきん

5.年少・たんぽぽ組 おゆうぎ 龍神太鼓

6.年少・もも組 おゆうぎ ハッピー♡スイート♡バースデー!

7.年長・ひまわり組 おはなしミュージカル ピーターパン

8.閉会式 (ごほうび、おわりのことば)

移動

9.鼓笛チーム2023 FINAL MARCHING


◎お陰様で全行程無事に終了することが出来ました。ご協力誠にありがとうございました。

おゆうぎ会・座席配置について

2024/03/01

  • image
  • image
  • image
おゆうぎ会の鑑賞人数を集計し、実際にホールにシミュレーションした結果、添付の写真では判りづらいと思いますが、前方の黄色いテープで仕切ったエリアが年長・鑑賞席ピンクのテープで仕切ったエリアが年少・鑑賞席中央の園児椅子が年中・鑑賞席後方のパイプ椅子が撮影席となりますので、当日手狭でご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

ひなまつりを前に

2024/02/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
卒園された保護者の方から寄贈していただいたひな人形・7段飾りを今年も園内階段横に設置し、2月7~22日間の欠席がいない日に各クラスで集合写真を撮りました。

2月22日(木)はおゆうぎ会・リハーサルのため14時30分降園です

2024/02/22

※通常の降園時間に30分を加算した時間に園迎え、バス迎えをお願いします。防寒対策も忘れずにお願いします。
課外教室(サッカー部、スポーツクラブ・年少)も30分遅れで活動します。

第11回はっぴぃたいむ-寝相アート

2024/02/19

  • image
  • image
  • image

第11回=2月19日(月)制作-寝相アート

受付=10:15 / 活動=10:30~11:45(トレーニングルームにて)


◎お家の方と一緒に制作をした後、床に敷いたフォルムに収まって・・・?


※ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。

2月6日(火)の通常保育を取りやめます

2024/02/06

  • image
本日の通常保育を取りやめ、希望者のみ登園とします

本2月6日は通常保育を取りやめ、希望者のみの登園を
●キッズ・グランデ登録者=7:30~
●それ以外=8:30~
で受け入れますが、給食をキャンセルしたため、必ず弁当を持参してください。
【送迎バスは運休です】


※それぞれ8:30~14:00は通常保育時のため、預かり料金はいただきません。

※14:00以降グランデ登録者以外は預かり料金が発生します。

年長・鼓笛クラブ、英会話教室は休講となり、後日代替日を設けます。

1月27日 2023年度・さくひんてん

2024/01/27

  • image
  • image

1月27日(土)10:00~13:30

幼稚園・各保育室

 

●2023年4月の新年度から製作したさくひんや絵画の数々、3月2日(土)に行う「第57回・おゆうぎ会」と連動し、実際に劇・おゆうぎで使用する子どもたちが協力して作った大道具などが展示されます。

 

◆年長・ひまわり組 = ピーターパン

◆年中・ばら組 = 赤ずきん

◆年少・もも組:ハッピー♡スウィート♡バースデー! / スマイル

◆年少・たんぽぽ組:龍神太鼓 / おどるポンポコリン

◆幼児クラブ:ミニオン


●子どもたちの成長の記録をご家族でご覧下さい。

●コロナ対策で近3年間行った時間入替は行いません。来園者のマスク着用は任意とします。但し風邪気味、咳が出る方はマスク着用をお願いします。

 ●上記時間内に閲覧にお越し下さい。コロナ前は11~12時の間が最も混み合いました。

 ●お越しの方の上履きは必ずご持参下さい。(貸出しには限りがあります。)

 ●コロナ他、インフルエンザなど法定伝染病にかかってしまった方(園児、保護者)は誠に申し訳ございませんが来園はお控えいただくようお願いします。


◆無事終了しました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。

第10回はっぴぃたいむ-親子でクッキング

2024/01/15

  • image
  • image
  • image

第10回=1月15日(月)親子でクッキング

受付=10:15 / 活動=10:30~11:45(トレーニングルームにて)

要予約-先着20組。


◎お家の方と一緒に制作したものでゲームを行い、チョコペン等でクッキーにデコレーションして楽しみました。


※ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。

1月13日 第27回所沢私立幼稚園サッカー大会

2024/01/13

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

2024年1月13日(土)

生涯学習センター・グラウンド


集合:午前8時30分 / 解散:12時20分

晴れ/気温:7.4℃(8:30)

参加24チームが6つのグループに分かれ、各ブロック3試合を行うのみ。(以前あった勝ち抜け16チームによる決勝トーナメントはコロナ以降なし。)

本園はDブロックに属し、3試合2勝1引き分け、勝ち点7で1位で終えました。(得点5、失点0)

幼児コートでの11人制の密集で日頃のドリブル練習が生かせず、3試合5得点に終わりましたが、反面守る意識が出来、無失点で終えたのは◎でした。

年長・年中鼓笛・所沢市消防出初式賛助出演は中止になりました!

2024/01/05

  • image
  • image
  • image

「令和6年能登半島地震」の災害救助支援優先のため、「令和6年埼玉県西部消防局・所沢市消防出初式」は中止になりました。


1月7日(日)10時30分頃

航空公園内 航空発祥記念館前広場にて


直線通路を約200mパレードした後、本部席前でドリルフォーメーションを3曲披露します。

 

藤本前所沢市長の推薦と、埼玉県西部消防局からの依頼で、上記時間同所にて年長・年中鼓笛チームがパレードとして「It's A Small World」と「Drum March」を、その後のドリルフォーメーションで「Something There」 「Be OUR GUEST」 「Beauty and the Beast」を披露しますのでご期待下さい。


※写真は12月15日に同署担当者が視察された時の様子