すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

お知らせ

平成鈴蘭百貨店2016~すずらんストーリーランド

2016/06/18

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

6月18日(土) 8時30分受付、9時開店、12時までに降園

 

◎全行程終了しました。誠にありがとうございました

 

「お店屋さんごっこ」というイベントはどこの幼稚園でもやっていることと思います。

本園でも13年前までは、園児のみで行っていましたが、毎年行ってきたマンネリから、閉塞感が否めませんでした。

そこで9月に行っていた「敬老の日の集い」と「お店屋さんごっこ」を行事合体させ、ご招待するおじいさん・おばあさんに買い手になっていただき、全園児(年長・年中・年少)が売り手になり、大型ごっこあそび『平成鈴蘭百貨店』と命名し、12年前からスタートさせました。

毎年同じことをやっていても芸がないため、リーダー(総支配人)になる先生を中心に、思考を変えて行ってきたこの行事。 

保育室が売り場になったり、ホールに集結させて露天スタイル(屋台)で行ったり・・・

 

そして今年は「絵本の世界」をテーマに、「そらまめくんのベッド」「くまのがっこう」「ムーミンだにのかぐやさん」「はらぺこあおむし」「カラスのパンやさん」「わたしのワンピース」の6つのお話しをモチーフにした店が出、おじいさん・おばあさん方の来店をお待ちしております

 

◆18日当日の流れ

 

8:30~ 8:50

   玄関の受付で「ご招待状」をご提示いただき、ホールの指定のお座席でお待ち下さい

 

●9:00

   年中児代表による開店宣言、理事長挨拶、担当職員より諸説明

 

●9:20~10:00

 すずらんワールド開店

 

●10:15

 歌のプレゼント、閉店宣言(年中児代表園児)、記念撮影

 

11:15~11:50

 保護者の方がお迎えに来られる方が、クラスごとに時差降園

 

●11:50

乗用車でお越しの方が退出

火災想定の避難訓練を実施

2016/06/10

  • image
  • image
  • image

5月30日(月)10:20前後から約1時間

※悪天候のため、6月10日(金)へ順延

 

火災想定の避難訓練を、所沢東消防署指導の元行います。

サイレンが鳴り、園児が園庭に避難しますが訓練で、同消防署へ通達済みです。

上記時間園内への入退出を一部制限させていただく場合があります。

 

◎終了しました。

 

 

幼児クラブ・グループ合同航空公園ハイキング

2016/06/03

  • image
  • image
  • image

6月3日(金) 10時00分~13時15分

9時45分幼稚園集合。親子で園バスで往復し園にて解散)

 

◎持ち物:敷物、お弁当、飲物、ハンカチ等、下着等の着替え


◎実施要項:晴・雨に関わらず実施します(雨の時は雨具の用意を)。

 

◎10時5分に親子で園バスで航空公園へ。10時20分に航空発祥記念館へ入館し、晴れならば11時30分頃に外へ出て、公園を散策(ゲームなど)し、親子でお弁当を食べ、園バスに乗って園に戻って解散します。

 

◎雨の場合は記念館に11時45分頃まで滞在し、園バスで園に戻り、保育室で親子で昼食を取って解散となります。

 

※参加の方は9:45までに集合され、お子さんの排泄を済ませて10:05の出発が遅れないようにご協力下さい。

 

◎ご参加ありがとうございました。

春季・小運動会について

2016/05/14

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

5月14日(土:予備日15日-日-)

7時30分開場 / 9時開会 / 12時終了予定

 

本園の「春季・小運動会」は、近隣小学校の運動会とのバッティングを避け、2014年度より、それまでの6月第1週末から3週間早い5月第2週に行っており、今年は14日(土)に開催します。

 

①開会式(はじめのことば、親子体操)

②年中児・かけっこ(園児のみ)

③年少児・ゲーム(園児のみ)

④年長児・クラス男女別リレー(園児のみ)

⑤保護者対抗なわとび-とびます! トビマス!

⑥年少児・親子競技(園児、保護者各1人)

⑦年中児・親子競技(園児、保護者各1人)

⑧年長児・親子競技(園児、保護者各1人)

⑨閉会式(おわりのことば)

 

※なお保護者競技-とびます! トビマス!」の当日直前練習が
ひまわり 8:15~8:20
ばら 8:20~8:25
たんぽぽ 8:25~8:30
すみれ 8:30~8:35
もも 8:35~8:40
たけ 8:40~8:45
となりましたので、選手の皆さん、よろしくお願いします。

 

◎終了しました。ご協力ありがとうございました。

春の親子遠足について

2016/04/20

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

4月20日(水)-雨天決行

目的地:大宮・鉄道博物館

朝8時園集合/8時30分バス出発/15時15分頃帰着予定

 

全行程無事に終了しました。

ご参加・ご協力ありがとうございました。

1日保育開始

2016/04/18

今日から1日保育で14:00降園です。

4月一杯は毎日弁当となり、給食は5月(初日は2日)から始まります。

頑張れ熊本、大分!

2016/04/16

4月14日夜から16日にかけて熊本県から大分県にかけて起きた大地震で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

平成28年度・幼児クラブ入会式

2016/04/11

  • image
  • image
  • image

4月11日(月)

受付13:30/開会14:00/15:00頃終了予定

幼稚園ホール


ご参加・ご協力ありがとうございました。

メール配信システム年度更新について

2016/04/11

本園在園児、卒園児、未就園児情報希望の方へ配信していますメールシステムは、年度更新に伴い、4月1日午前0時でリセットされます。

在園児進級児、ならびに新入園児(幼児クラブ含む)の方は全員、ならびに卒園児等で、今後も配信を希望されます方は、下記の方法で4月1日午前9時以降に登録をお願いします。

 

(1)登録メールの送信
携帯・スマホから
r@clf.jp
まで空メールを送信して下さい。

※iphone等、空メールを送信出来ない機種は、本文に適当な文字1字を入力して送信して下さい。

(2)識別コードの入力
メールが返信されますので、メール本文に記載されたURL(http://から始まるアドレス)をクリックしてアクセスし、識別コードを入力し送信ボタンを押す

2016年度用識別コード=aequ3v


※メールが届かない場合は、迷惑メールと判断されている可能性があるため、
http://clf.jp/help
へ直接アクセスしていただくか、各携帯の取扱説明書をご覧下さい。

(3)ユーザー情報の入力
◇保護者のフルネーム(漢字で)

◇該当するグループの項目にチェック(複数可)

◇備考にお子さんのフルネーム-漢字で-(兄弟在園、卒園の場合は、1人目の名前を入力後、スペース1つを空けて2人目以降を入力願います。

◇好きなパスワード(半角英数字6文字以上=今後ログイン時に必要になります)

◆以上を入力し、登録ボタンを押し、「登録完了」のメールが届けば完了です。

(4)内容を変更する場合
アドレス変更やバスルートの変更(徒歩等へ)、課外教室入退会などの場合は
http://clf.jp/
へ直接アクセスし、変更前のアドレスとパスワードでログインし、「設定」欄から変更手続きをして下さい。
-----------
以上です。

よろしくお願いします。

平成28年度・入園式

2016/04/09

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

4月9日(土)

10時より11時30分まで

 

●ご協力ありがとうございました。