子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
俺の時代が来たぜ!
2015/03/06
勝ってうれしい花いちもんめ、負けてうれしい花いちもんめ
2015/03/02
※おゆうぎ会の代休のこの日、こども園登園の子たちが部屋であそびはじめ・・・
◎相当違うと思うけど・・・
あ~、終わっちゃった!
2015/03/01
※年長劇が終わって、袖に戻って来た子が
◎インフル渦の中、本当によくやった!
何か、変なの!
2015/02/27
※おゆうぎ会最終練習が終わり、ステージ上で全員で「がんばるぞ、おー!」と気勢を上げたとき、年中の子が
◎気合い入れてるの! 空気読んでよ
飽きた!
2015/02/25
※あと3回(日)になったステージ練習を終えた年少の子が
◎この時期の中だるみは怖い。そんなこと言わないでくれ!
あ~、動きづらい!
2015/02/23
※おゆうぎ会・ひなまつり劇のゲネプロで、初めて衣装を着て、写真を撮りに行く子が
◎古典芸能は大変なんです!
いえぃ!
2015/02/19
※おゆうぎ会・ゲネプロの演目を終えた年少の子が、緞帳が下りきった瞬間に
◎いいんじゃないですか、その気持ち!
やっときたぜ!
2015/02/16
※学級閉鎖になったたけ組の子が、朝バスから降りて
◎よくぞ、治ってくれました!
私たちが頑張んなきゃね!
2015/02/12
※インフルエンザA型でたけ組の学級閉鎖が続き、閉鎖の1日延長が決まったことを聞いたひまわり組の女子
◎泣かせるな!
夜ごはんはかっぱ寿司!
2015/02/09
※年少・おゆうぎでかぶる三度笠を、毎回使うと壊れるので、紙皿を代用したのを見て「かっぱ」チームと言ったら
◎帰ったら交渉して
※キッズパーティのプラレール。ホールに敷かれた線路(外の環状線だけ、中は子どもたちで)を見た年長男児が
◎今日1日だけですが・・・