すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

かっちょいいよ

2023/11/13

  • image
※鼓笛大会前日は、練習は1会だけで終わらせ、それを下級生が見る本園伝統のスタイル。発表を終え退場する年長・年中児を見て年少男児が

◎来年は君も戦士の1人だぜ!

そんな大きいホールなの?

2023/11/09

  • image
※鼓笛大会まで1週間を切り、仕上げの段階へ。「この園庭がすっぽり入るところで発表するんだから、もっと元気に動けよ」と言うと年中児が

◎ホールじゃなくて体育館だよ 

カルビーと同じ位おいしい!

2023/11/02

  • image
※左右の林がなくなり、今までのように焼きいもが出来なくなってしまい、3日前に掘ってきたいもを使っての新企画は今年はさつまいもチップス。早い時間から担当の先生が揚げたそれを食べた年中女児に「おいしい?」と聞くと

◎それ作った先生のところ行って言ってあげなよ

どこにもないじゃん、園長先生ウソつかないでよ!

2023/10/30

  • image
※いも掘り最後の年長。早く掘り終わった男児に「年中と年少が掘っていたところ掘ってみな、残りが出てくるかも」と言うと、あちこち掘り進めて・・・

◎去年は中位のが5~6本あったんだけど、今年の子は要領よかったかな

ロケットじゃん!

2023/10/30

  • image
※いもほりの日。掘ってもなかなか掘り出せないいもと格闘する年少男児が

◎・・・確かに

こんなデカいの、ずるいよ!

2023/10/30

  • image
※いもほりの日。トップバッターの年中児が掘り出すや、今年は例年に増してデカいいもがゴロゴロ出てきて・・・ 血相変えて持ち上げた男児が

◎これ全部持てないかも・・・ ある意味反則?

覚えてないなぁ

2023/10/24

※前日の親子遠足の思い出画を描く日。他の子がクレヨンを進める中、首をひねる年長男児が

◎何しに行ったの?

SLって凄い煙が出て息が出来なくなるんだって

2023/10/23

  • image
※鉄道博物館・展示エリアの中央のSL前で記念写真を撮っていると、年長男児が得意げに

◎息が出来なかったら、誰も乗れないでしょ。トンネルに入る前に窓を閉めていたんだよ、昭和中期まで

夏休みに新幹線乗ってお弁当食べた~!

2023/10/23

  • image
※鉄道博物館のランチタイムはランチトレイン2両を2時間貸し切ってのもの。座席のテーブルを出して食べている年中児に「こんな食べ方初めてでしょ」と聞くと

◎へぇ、先生たちにお土産なかったの?

何このダンボみたいの?

2023/10/23

  • image
※4年半ぶりの親子遠足で鉄道博物館へ。2班に分かれて先に展示コーナーに行った年少女児がある車体を見て・・・

◎あのね、0系って言って、初代の新幹線なんだよ、これ