すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

私たちがおひな様になるってこと?

2025/02/10

  • image
※毎年恒例、卒園児の祖父母様から寄贈していただいたひな人形を階段横に出し、各クラスが記念写真。並ぶ途中で年長女児が

◎正規の並び順じゃないけどね

今度来たら、絶対ぶっ飛ばしてやる~!

2025/02/04

  • image
※曜日並びの関係で2日遅れになった節分・豆まき。今年も2頭の鬼に襲われ、ギャン泣きの年少・満3児たちの中、鬼に立ち向かう年長男児が

◎来年小学校から出張してくれる?

これどうやって運ぶんだろう

2025/02/01

  • image
※さくひんてん見学中、あるクラスであるお母さんが

◎おゆうぎ会の役員の下見じゃないんですけど

何かハデだなぁ

2025/02/01

  • image
※さくひんてん当日、在園の妹と一緒に園に来た卒園児の兄がクラスを見て

◎そうだよな、君が年長の時はコロナ真っ只中で作品数も少なかったしね

何でこんなんなっちゃったの?

2025/01/31

  • image
※さくひんてん前日、昨日の保育後本番に向けて部屋の配置を変えた各クラス。登園してきた年少男児が様変わりした部屋を見回して

◎夜遅くまで大変だったのよ

絵の具でやればいいのに

2025/01/27

  • image
※さくひんてん共同制作でこの日はダンボールと牛乳パックで作ったテーブルと椅子を折り紙で目隠し。貼っても貼ってもなかなか全部が隠せず、男児がポロッと

◎だそうです、先生 (共感)

バレたか!

2025/01/24

  • image
※共同制作の絵の具塗り・第2弾。担任が汚れないよう床に新聞紙やシートを敷き、「汚れないように中から外に向かって塗って」と言ったにも関わらず、膝下はベタベタ。足裏も絵の具まみれで教室中絵の具まみれ。「わざと汚してるだろ」と言うと年中女児が

◎先生1人じゃ大変だから、床掃除もちゃんとやれよ!

レンジと冷蔵庫置いちゃあそべないでしょ!

2025/01/17

  • image
  • image
※老朽化した給湯室を金・土の2日かけて改修。キッズ、預かり保育の部屋に家電や食器類など移動。知らずに部屋に入った年中女児が

◎ゴメン、今日と月曜まで我慢してよ

地味だなぁ

2025/01/15

  • image
※年長の大道具・共同制作のこの日は、つなぎ合わせた牛乳パックの柱を折り紙で隠すこと。何枚も折り紙にのり付けしている男児がポツリと

◎地味でも完成したらハデに・・・ なるかな?

おもしろ~いけど気持ち悪い~!

2025/01/14

  • image
※さくひんてん~おゆうぎ会の大道具制作の絵の具塗りに初めて挑む満3歳児女児が

◎なんか3歳児の感想に似てる