すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

やればいいんでしょ!

2025/07/10

  • image
※年中児はビート板を使い、水面に顔をつけて泳ぐ練習へ。なかなかやろうとしない子に「勇気出して、溺れないから」と言うと

◎自棄起こすなよ。自分のためなんだよ

おっこっちゃうよ

2025/07/10

  • image
※年少児も第3クールに入り、ビート板を持ってプール内を歩き、出来る子は後ろに蹴って蹴伸びの練習。ビート板の端を持つ子に「握らない、乗せるだけ」というと女児が


◎力を抜けば、体はふんわり浮くものなんだよ

まだ沈んでる

2025/07/09

  • image
※ビート板を使わず、プールの端から泳ぎ続ける年長女児を見て、早々に足がついた男児が

◎ずっと泳いでるんだよ

もっと深くないと浮かないよ!

2025/07/09

  • image
※プールの第3クールに入り、年長はプールの淵を握り、胸を下にしてのバタ足を強化。「もっと体を入れて浮かんで」と言うと女児が

◎体に力が入りすぎているからなの

暑くても楽しいぜ!

2025/07/07

  • image
※七夕の日は日差しが弱かったのが救いだが、WBGT(熱中症指数)は厳重警戒枠直下のため、インタビューはやめ、踊りも5曲から3曲に減らし、15分限定で実施。その3曲を踊りきった雄叫び連発の年長男児が

◎喜んでくれてありがたいが、とにかく早く部屋に戻ろう

チクチク、やだ~!

2025/07/04

  • image
※7日の七夕まつりに備え、バス車庫に吊った竹に各自が短冊などを結ぶ。初めて挑んだ幼児クラブの男児が半泣きの表情で

◎ここで頑張んないと、願いが届かないぜ

うおおおおお~!

2025/06/30

  • image
※七夕まつりのための2回めの全体練習を園庭で行いました。3曲め「Toko Toko トコロン」が始まると、フレーズ間で雄叫びを上げて走るのは、先のプールで叫んだ年長男児

◎暑いんだから、クールに行けよ

笹を置くとこでしょ

2025/06/23

  • image
※七夕まつりの1回めの合同練習を園庭で。終わって帰る年長に「軒端に揺れるの軒端って何?」と聞くと女児が

◎・・・ いい線いってるか? (建物の外壁よりも外側に出ている屋根の部分のこと

できた!

2025/06/20

  • image
※プール2日めに幼児クラブの女児が参加。いきなりアームガードを外して頭まで水中へドボン。担任が唖然とした前で平然と

◎末が恐ろしい!

ぬおおおお~、負けるかぁ!

2025/06/20

  • image
※プール2日めの年長は2クラス合同。恒例のプール de 洗濯機実施。プールの端を走り水流を作り、4周したところで「反対回り!」というと体が動かず流されて・・・男児が鬼の形相で

◎川でも海でも水の流れが怖いことを実感してもらってるの