すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

いっぱい汚さなきゃもったいないもん!

2025/06/06

  • image
※砂場でドライな年中男児に対し、開始4分で髪の毛からパンツまで泥だらけの年長女児が

◎髪の毛の泥、特に女の子は洗い流すのが大変なの!

汚れたらママに怒られるよ

2025/06/06

  • image
※泥んこあそび・集中開催の後半は年長と年中。どんちゃん騒ぎに入らず、砂場で普通にあそんでいる年中男児に「池に行って泥んこやりなよ」と言うと

◎今日はどれだけ汚しても怒られないはずだけど・・・

濡れちゃったじゃん!

2025/06/06

  • image
※やっと出来た泥んこあそび。この日は4年限を上下2つに分けて実施。先発の年少&幼児クラブがスタート。景気づけにシャワーを全開にすると年少男児が

◎濡れるためにやってんですけど

どうして出来ないの!?

2025/06/04

※延び延びになっている泥んこあそびは、この日も実施規定(微風、28℃以上)に温度が1.5℃足りずに年中と幼児クラブの実施を見送り。「今日も出来ない」と言うと年中女児が怒って

◎無理すれば出来たと思うけど、何人かが風邪引いたら困るからなんだよ

私もやりたくなってきた

2025/05/29

※当初の泥んこあそびを中止して1週間。「今日もやらないの?」という年長男児の横でシビアな持論を展開した女児が

◎プールと一緒で天気と気温で決めているから、今日も出来ないんだよ

やればいいじゃん、風邪引いて困るの私じゃないし

2025/05/23

※週中の真夏日が一気にダウン。この年長が予定していた泥んこあそびは早々に中止を決めたところ、「やりたい!」と訴える男児の中で女児が

◎・・・シビアだなぁ

はい、お願いします

2025/05/21

  • image
※去年の歯科検診で「お、お、お、おはようございまふ!」、今年は「よろしくお願いしますです」とコメントした年長男児が、この日の内科検診で(添付写真の子ではありません)

◎毎度ネタ提供ありがとうございます!

うわ~! すずしそ~!

2025/05/20

  • image
※園左右の林がなくなってしまったため、この5年間実施しなかった消防車の模擬放水。消防士さんのかっこよさを見てもらおうと、園舎の影響のない場所にピンポイントで放水してもらうことにして、6年ぶりの実施。放水が始まると年長男児が

◎あのね、実際は重い防火服を着て、重いタンク背負って火の中に入っていくんだぞ

よろしくお願いしますです!

2025/05/15

  • image
※歯科検診の日、去年「お、お、お、おはようございまふ!」と言った年長男児が今年は
(写真の子は当該児ではありません)

◎成長したね、でも「です」はいらないよ

砂場の方が軽くていい

2025/05/13

  • image
※春恒例の種まき、今年は定番のアサガオ。量販店で購入した堆肥入りの土を鉢に入れる中で年少女児が

◎砂場の砂じゃ、草木は育たないんだよ