子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
寒くてもプールやろうよ~!
2019/07/11
落ち葉?
2019/07/05
※七夕まつりを午後行うこの日の朝、登園して笹飾りを見て「笹の葉さらさら、軒端にゆれる」と歌っている年長女児に「軒端って知ってるの?」と聞くと
◎なんで7月に落ち葉なの。
濡れて壊れないよね
2019/07/04
※明日の七夕まつりを前に、この日バス車庫に吊った竹に笹の飾り付けを行いましたが、この日は朝から強い雨、風も強まると教えると年長女児が
◎壁とシートとバスで守るから大丈夫だと思うけど・・・
冷たいけど、おもしろい!
2019/06/21
※低温のため1日遅れのプール開き。この日も実施基準ギリギリの水温25℃での実施で、初めてプールに入った年少女児が
◎本当はもっと暑い中でやりたかったけど、嫌がらないでよかった。
何で僕たちがやるの?
2019/06/19
※恒例の年長児によるプール掃除。正直9割は送迎の先生方が掃除しましたが、まだ汚れの残るプール槽を見た年長男児が
◎君らが幼稚園で一番お兄さんだからだよ!
おばあちゃん、私の買ってくれないの!
2019/06/15
※鈴蘭百貨店の売り買い。1クラスの買い物が1点のみのため、他で買ってしまった祖母様に年長女児が
◎買わないんじゃないの。ルールなんだよ!
やだよ、僕作ったんだから!
2019/06/15
※平成鈴蘭百貨店FINAL。売り買い前に「子どもたちと一杯会話をして下さい。冷やかしても結構です」と祖父母様にお願いして売り買い開始。「これおまけしてよ」というおじいさんの声に年長男児が
◎そういうやりとりを期待していました。言った方もいい線行ってる!
いっぱい!
2019/06/12
※15日の「鈴蘭百貨店」への製作が終わった年少児に「何作ったの?」と聞いたら
◎数じゃなくて種類なんだけど・・・
これなあに!?
2019/06/04
※毎年恒例の幼児クラブでの航空公園ハイキング。航空発祥館の前に着き、建物を見た2歳児が
◎所沢市民だよね。地元民の地元知らずか・・・
コモロさん?
2019/06/01
※登園してきた年中女児に「今日から衣替えだよ」と言うと・・・
◎知り合いにいるの?
※低温のため、7月3日を最後にプールは6日連続中止。「今日も出来ないよ」と言うと、年長男児が
◎水温が21℃しかないんだよ。無理して入れば絶対病院行きだよ!