すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

判った! ここでサンタが出てくるんでしょ!

2017/11/24

  • image

※音楽会・リハーサル前最後の開会・閉会式の合同練習。

「ここで何かがあるからね」とはぐらかすと、年長女児が

 

◎さぁね、どうなんるんだろうね!

先生のお話し聞かないからでしょ!

2017/11/22

※音楽会の練習でホールのひな壇に上がった子が転んで泣いたのを見た年少女児が

 

◎今日から担任の補助をやりなさい!

鼻水垂れちゃった!

2017/11/15

  • image

※昨年度が50周年記念式典兼務でミューズ・マーキーホールで行ったため、2年ぶりに園内で行う「クリスマス・音楽会」。

その開会式での「きよしこの夜」のハミングを「鼻から抜けるように」と教えたところ、年中男児が

 

◎意味違うでしょ!

(写真は一昨年のもの)

やきいもって、こんな大変なの?

2017/11/13

  • image

※いもほりから2週間、この日行ったやきいも。種火にいもを入れ、想定以上に集まった落ち葉を最後までかける年長児が、煙にむせながら

 

◎ここまで凄いことになるとは思わなかった。ごめんね。

私、頑張ったでしょ!

2017/11/10

  • image

※鼓笛大会の演奏を終え、記念撮影に体育館外に出た女児が

 

◎もちろんだよ! 42人の音が1つにならなければ出来ない君たちのメロディは、間違いなくマーチングの王道だ!

緊張しても意味ないもん!

2017/11/10

  • image

※駒沢オリンピック公園屋内球技場での鼓笛大会。開会式が終わり席に戻る途中でじゃれ合っている男児2人に注意し、「少しは緊張しろ!」と言うと・・・

 

◎いつも言っている“ON”と“OFF”の切り替えなんだよ。

やっとかぁ!

2017/11/10

  • image

※鼓笛大会当日、観光バスで駒沢オリンピック公園屋内球技場へ到着した園児たち。そこで4日前に「そんな季節かぁ」と言った子が

 

◎今日の1回で出し尽くせよ!

もうそんな季節かぁ!?

2017/11/06

  • image

※鼓笛・全国大会まであと4日、練習もこの日を入れて3日のため、「さぁ最後の仕上げだぞ」というと年長女児が

 

◎・・・意味、解ってる?

このいも、どこまで続いてんだ! いい加減出てこい!

2017/10/31

  • image

※2週連続週末台風の影響でこの日やっと出来たいもほりに出かけ、なかなか抜けないいもに年長男児が

 

◎自棄おこすなよ、折れるぞ!

お風呂入ったの?

2017/10/23

  • image

※超巨大台風21号が関東直撃。それに備え昨夜から園に泊まり込み、この日1時間遅れで保育。登園した子に「今日幼稚園に泊まった」と話すと

 

◎すいません、10月末じゃシャワーは寒いんで、入ってません!