子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
カズキ先生、平気なの!?
2017/10/15
これでもいいよ!
2017/10/15
※雨でどうぶつ村は園舎裏のバス車庫とテントを使って従来の3分の1の縮小開催。雨脚も強まる最悪のコンディションの中来てくれた子が
◎少しは救われました
明日のどうぶつ村、絶対にやるよね!
2017/10/14
※土曜日のこの日、サッカー観戦に出かけるための所沢駅で年●児一家にばったり会ったら・・・
◎と、言われてもね、降水確率80%なんだよ・・・
外での飯は最高だぜ!
2017/10/09
※大運動会の昼食。席に戻った年●児がおにぎりを頬張りながら
◎あのぉ・・・ おっさんか!
決まったぜ!
2017/10/09
※大運動会-年長児のスポーツ・パフォーマンスで一輪車・メリーゴーラウンド5人組を決めた男児が終了後
◎9月中旬に何度も失敗して「もう無理!」って言ってのにね
魚くさ!
2017/10/08
※所沢まつり出発までの控室は中央公民館の調理実習室・・・ 部屋に入った子が
◎いろいろな臭いが混ざって・・・ 正直私も辛かった
昨日運動会したかったぁ!
2017/10/08
※雨で大運動会が7日から9日に延期になり、8日のこの日は所沢まつり・オープニングパレードへ賛助出演。保護者に送ってきてもらった子が担任を見るや
◎本当だよ! せっかくいい仕上がりで来てたのにさ
僕のが・・・行っちゃった!
2017/10/04
※年中のパラバルーンで子どもが投げるパラシュートがうまく上がらず、何回か練習をしている時、不意の風で舞い上がったパラシュートの1つがふわふわと流れて、園周辺の林の向こうへ消えてしまい・・・ 唖然と見上げた子が
◎ビデオを撮らずに後悔しています
私が1番じゃなきゃいけないの!
2017/09/25
※年少かけっこでゴール前で抜かれて2番になった子が
◎最後に気を緩めて抜かれた自分が悪いんだよ!
久しぶりだなぁ!
2017/09/19
※運動会練習のパラバルーンの準備を担任がしている時、年中男児が
◎3連休あけで、久しぶりなの?
※入園説明会を終え、園舎裏へ行くと、どうぶつ村が想像以上の賑わい。そんな中へび(アオダイショウ)を持って年中児に近づくと、ぎょっとした顔で
◎最初は鳥肌が立つくらい嫌だったけど、子どもたちの手前かっこつけようとしていたら、いつの間にかこうなったの!(写真には写っていませんでしたが)