すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

う、動かないでよ!

2018/07/27

  • image

※合宿保育のメインイベントのキャンプファイヤーが終わり、花火の時間。隣の人から火をもらってと言った後、きゃっきゃとはしゃぐ女児の横で、びびった男児が

 

◎日本男児!

ママと毎日やってるもん!

2018/07/27

  • image

※合宿メインイベントの1つの夕食作り。じゃがいもの皮をむき、包丁で切っている女児に「なかなかやるじゃん」と言うと

 

◎お見それしました

割れる訳ないじゃん!

2018/07/27

  • image

※合宿ならでは第1弾のすいか割り。「思い切り棒を振って」と言ったものの、チョンと当てた女児に、同じ班の男児が

 

◎そういう君は時間(1分以内)までにすいかにたどり着けなかっただろ!

長いよね!

2018/07/26

※キッズグランデ登園の子に「明日は丸1日幼稚園にいるんだぜ」と言うと

 

◎人ごと?

暑いからちょうどいいよ

2018/07/21

  • image

※災害的と言われた7月下旬の猛暑で、「納涼・夏まつり」は園庭開催を諦めホールと保育室での開催。「外で出来ないんだよ」と言うと年長女児が

 

◎やや救われた気分・・・ でも残念なんだよ!

幼稚園来ちゃいけないの?

2018/07/20

※1学期の終業式が終わり、保育室に戻った年少男児が担任から「明日からしばらくお休みだよ」と聞くと

 

◎来ちゃいけない訳じゃないよ。プールもあるからさ

僕、出来たじゃん!

2018/07/13

  • image

※プール指導で11mを初めてノンストップで泳ぎ切った年長男児が

 

◎その自信が次につながるさ!

幼稚園って得だね

2018/07/10

  • image

※差し入れでいただいたすいかを、この日の弁当と一緒に食べた年少男児が

 

◎「得!?」 その発想って凄いかも・・・

台風のばかぁ!

2018/07/06

  • image

※この日予定していた園庭での「七夕まつり」は台風7号に刺激されたまとまった雨のためホールで開催。集まった年長女児が

 

◎西日本で甚大な被害が出た今回の大雨。被害に遭われた方にお見舞いを、お亡くなりになった方にお悔やみを申し上げます。

どうして(これを)やるの?

2018/07/05

  • image

※在園児が笹飾りをした同じ時、幼児クラブは親子で七夕製作。その最中女児が

 

◎どうして? 日本の伝統なんだよ。 「どうして」って思うことは大事