子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
僕の作ったの、おいしんだよ~!
2018/06/16
こんないっぱいいるの?
2018/06/08
※16日の「平成鈴蘭百貨店」で売る品物作り。ほぼ出来上がったものを見た年少女児が
◎だってお客さん120人以上来るんだよ!
ぐちゃぐちゃ~!
2018/06/05
※年少児初の泥んこあそび。転んだ子が泣くかと思ったらニヤッと笑って・・・
◎大物?
何でこうなるの?
2018/06/04
※年長児の泥んこあそび。最後に記念撮影をした際、全身泥まみれの男児が
◎自分でやった結果だろ!
どうしてここへ来るの?
2018/06/01
※幼児クラブ恒例の航空記念発祥館見学。館内に入り手続き中に2才の女児が
◎どうして・・・ え~ 慣例としか・・・
サイコー!
2018/05/28
※今年の先陣を切って年中児が泥んこあそびを敢行。例年にない位盛り上がりに欠けた(と言うか、怖々やっていたと言うか)状況の中、1人の男児が
◎某野球選手じゃあるまいし、「サイコー」って安易に使わないでよ。
それを見たクラスの女児が
2018/05/25
※かっこわる~!
◎ほらみろ!
今日もやるの!?
2018/05/25
※前日の歯科に続き、この日は内科検診。昨日訴えた子が年長男児がまたも・・・
◎今日は立ってるだけって言っただろ! (記録用の写真は年少児です)
絶対痛くないんだよね!
2018/05/24
※歯科検診のこの日、順番を待つ年長男児が
◎男だろ! (口開けるだけって言っただろ)
わりかし、いいじゃん!
2018/05/19
※小運動会での保護者競技のなわとび。優勝したたけ組の表彰が終わり客席に帰ると、出迎えた園児が
◎そりゃ失礼だろ! 頑張ったんだぞ!
※祖父母様をご招待して行う「平成鈴蘭百貨店~ぶらりすずらんの旅2018」。双方に「言葉のキャッチボールをして下さい」とお願いして開店。
年少男児がミカンを差し出して
◎それ、それが大事なの!