お知らせ
7月14日 サッカー部対外試合実施します
2024/07/14
7月5日 七夕まつり
2024/07/05
6月24日 第3回はっぴぃたいむ-絵の具あそび
2024/06/24
未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象の幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」の第3回を6月24日(月)に絵の具あそびで行いました。
10時で30℃を越える暑い日でしたが、ご参加いただいた14組の皆さん、ありがとうございました。
6月11日 令和鈴蘭百貨店2024~SEIKA
2024/06/11
6月11日(火)
「お店屋さんごっこ」というイベントはどこの幼稚園でもやっていることと思います。
本園でも2003年までは、園児のみで行っていましたが、毎年行ってきたマンネリから、閉塞感が否めませんでした。
そこでそれまで9月に行っていた「敬老の日の集い」と「お店屋さんごっこ」を行事合体させ、ご招待するおじいさん・おばあさんに童心に返って買い手になっていただき、全園児(年長・年中・年少)が売り手になり、大型ごっこあそび『平成鈴蘭百貨店』と命名し、2004年からスタートさせました。
毎年同じことをやっていても芸がないため、リーダー(総支配人)になる先生を中心に、志向を変えて行ってきたこの行事。
保育室が売り場になったり、ホールに集結させて露天スタイル(屋台)で行ったり・・・
それが新型コロナウイルスの影響で2020~2023年の間開催出来なくなり、今年5年ぶりに「令和鈴蘭百貨店2024」として復活します。
そして今年は「SEIKA」をテーマに5つのお店が出店し、おじいさん・おばあさん方の来店をお待ちしております。
◆11日当日の流れ
●~9:50 園バス・園送りで園児が登園
●10:00~10:10 乗用車来園の方が入庫(自転車、バイクは小門から園庭の隅へ)
●10:15~10:25 保護者が祖父母様・園児を送迎の方が到着
●10:40~ 開会式
●10:50~11:40頃 令和鈴蘭百貨店~SEIKA開店(20分×2セット)
●11:50~12:10 歌のプレゼント、記念撮影等
●12:15~12:20 閉会式
●12:25~12:35 駐車券所持の方他出
●12:35~12:45 保護者が祖父母様・園児をお迎えの方門前で乗車し帰宅
●12:50~13:50 園に残った園児昼食、その後保育
●14:00 園児降園
となります。
※最大の懸念でした入・退出時の園付近で渋滞もなく、全行程終了することが出来ました。
ご参加・ご協力、誠にありがとうございました!
近隣の皆さまへ
2024/06/10
5月21日 春の親子遠足-寄居・川の博物館
2024/05/21
5月21日(火)
目的地:埼玉県立 川の博物館(〒369-1217 埼玉県大里郡寄居町小園39)
朝8時園集合/8時30分バス出発/15時15分頃帰着予定
※全園児・職員が遠足に出かけますので、園は8~15時の間不在になります。(キッズ・グランデの預かりで園に残ることは出来ません。)
※現地到着後2班に分かれ行動します。ずぶ濡れ必至のエリア(荒川わくわくランド)に約45分入りますので、親子とも着替えの準備を必ずお願いし、専用靴(クロックス等かかとがついている靴で、ビーチサンダルは不可)をお持ちください。
◎ご協力誠にありがとうございました!
5月20日 第2回はっぴぃたいむ-種まき
2024/05/20
本園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催し、その第2回を5月20日(月)10時15分受付/10時30分~11時45分
で行います。
今回は種まきを行います。お持ち帰りいただき、お家で育ててくださいね。
悪天候の中ご参加いただき、ありがとうございました。
思いつき企画~こどもの日・園庭開放
2024/05/05
4月22日 第1回はっぴぃたいむ
2024/04/22
本園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催し、その第1回を4月22日(月)10時15分受付/10時30分~11時45分で行いますので、是非お越しください。
悪天候のため、園庭ではなく、2階・ホールの開放となりましたが、お越しの皆さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
なお大人用傘2本、子ども用傘1本の置き忘れがありました。お心当たりの方はご連絡の上、お引き取りをお願いします。
4月9日 2024年度 幼児クラブ・入会式
2024/04/09