すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

オバケ、おもしろい!

2025/04/23

  • image
※親子遠足の多摩六都科学館名物のプラネタリウムで昼食後にプログラム鑑賞。江戸時代の星空と浮世絵のつながりで、幼児には難しく、さらにはおどろおどろしい妖怪も描かれ、「まずかったかな」と思っていたら、近くで鑑賞していた年中女児が

◎この大スクリーンに映るオバケが・・・? 怖いもの知らず!

気持ち悪~!

2025/04/23

  • image
※遠足としては8年ぶりになる西東京市・多摩六都科学館。体験エリア2の中にある平行に見えて斜めになっている部屋を動いた年長男児が

◎気持ち悪いの次に「何でこうなるの?」って気持ちを持ってくれよ

バカぁ、降るな~!

2025/04/23

  • image
※春の親子遠足当日は雨、目的地を東松山市・こども自然動物公園から西東京市・多摩六都科学館に変更して出発。バスまで歩く途中、年長女児が

◎あらゆる願掛けをしたけどダメでした、ゴメン!

また来た

2025/04/21

  • image
※1日保育、弁当スタートの初日、初々しい年少に対し、年長男児が

◎はいはい、また来たよ!

何で見てるの?

2025/04/21

  • image
※この日から1日保育(14:00降園)がスタート。最初の2日間は弁当として、新入園児は初めての弁当。それをカメラとビデオで撮影していると年少男児が

◎これがこの幼稚園の常套なの

大きい洗濯ものだ

2025/04/17

  • image
※この日から園庭に鯉のぼりを上げたところ、新入園の年少男児が

◎見たことないの・・・?


▼写真はこの日撮ったクラス集合写真

今日から幼稚園に入るの?

2025/04/12

  • image
※2025年度・入園式。初々しい表情で登園する新入園児の中、満3歳児入園で半年以上通園している女児が

◎年度途中の入園だから改めて・・・ って言っても皆なには解らないよね

雷に当たったら、骨になっちゃうんでしょ

2025/04/11

※奈良県の学校で落雷による大きな事故があったこの日、園周辺でも17:00頃から暗くなり雷鳴が。「危ないから帰りに外で遊ぶなよ」と言うと年長男児が

◎・・・ 漫画かアニメの見過ぎだ!

イヒヒヒ・・・

2025/04/10

  • image
※2025年度始業式、去年のクラス名を呼ばれ「はーい」と手を挙げた年長男児。式典後「まだ年中なのね」と茶化すと

◎笑ってごまかすなよ

大きくなったでしょ

2025/04/08

※市内小学校の入学式の日、午後から卒園児の多くが園に報告に来てくれ、その中の男児が

◎卒園式から17日、大きく・・・なったのね