子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
あれで手が溶けちゃうの?
2023/12/04
※年長児の陶器(写真立て)焼き物体験。1,100℃の高温で焼かれ、真っ赤に変色した陶器を見た年少男児が
◎そうだよ、凄くおもしろいけど、凄く危ないんだ!
びっくりするじゃないか!
2023/12/01
※音楽会・リハーサルの最後、「子どもの世界」のかけ声に合わせ、職員が6ヶ所でクラッカーを鳴らすと驚いた年中女児が
◎本番のお客さんの前で驚いて泣いたら困るから、今年はリハでも同じ数でやったの
いいんじゃないの?
2023/12/01
※音楽会・リハーサル。合奏2曲を終えた年長男児が
◎いつから舞台監督になったの?
何で年中さんが見てるの?
2023/12/01
※フル照明、完全ブラインド(換気の窓開け4ヶ所あり)の中で行った音楽会・リハーサル。緞帳が上がると年中児が見ているのに気づいた年少女児が
◎本番に備えて、前に歌った各年限が順番に見るんだよ
動くと火がどうなるの!?
2023/12/01
※音楽会・リハーサル。開会式のキャンドル・サービスで持ったロウソクに火がつくと、年長男児が怯えた表情で
◎危ないから前を見て動かずにハミングって何度も言ってるでしょ!
タイミングむずいよ!
2023/11/30
※年長鼓笛のステージ練習中、男児が
◎今まではフォーメーションで動きながら演奏していたからね。大人には同じ音でも子どもたちには違う曲を弾いていると思ってほしいんです
暑いんですけど
2023/11/24
※音楽会練習第2段階で舞台照明をつけての練習。雛壇2段目の年長男児が
◎ライトに近くなるからね。だから早く終わるように集中してやってほしいんだよ
こんなのどこに隠してあったの?
2023/11/22
※「クリスマス・音楽会」へ向けての練習が本格化。ステージに雛壇2段が組まれ、それを見た年少女児が
◎ホールの外に隠していたの。本番まで頑張ってよ
なんで入んないんだぁ!
2023/11/18
※サッカー部2年ぶりの対外試合。シュートがゴールバーに跳ね返った子が
◎こういうこともある。運を味方につけるように頑張るっきゃないの!
行くとこ3つある~!
2023/11/14
※閉会式が終わり、帰路に着く年長女児に「早く帰れよ!」と言うと
◎まさか、そっちが今日の目的じゃないだろうな!


