すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

雷って、どうやっておへそ取るの?

2022/06/11

  • image
※一輪車の練習会を行ったこの日、空模様がにわかに怪しくなり、「雨が降り出して雷が鳴りそうだから早く帰って」と参加者に帰宅を促すと年長男児が

◎さぁ? 見たことないから判らないけど・・・ あの豪雨の前に帰れたの?

むちゃくちゃだぁ!

2022/05/30

  • image
※年限別に行った泥んこあそびのトリは年長児。去年8月5日のキッズ・グランデの泥んこあそびと同じをセリフを年長男児が

◎進歩した?

楽しくないけどおもしろい!

2022/05/30

  • image
※気温がなかなか上がらず、例年より1週間遅れで行った泥んこあそびで、年中男児が

◎どう解釈すればいいの?

自分で頑張るだけだよ!

2022/05/24

※年長児の運動会・スポーツパフォーマンスの一輪車隊練習が佳境に。放課後なかなか前に進めない男児の母が「どうしたら出来るの」と聞いたところ、既に園庭1周出来る女児が

◎その通り、君だって何十回も転んで痛い思いして、乗れるようになったんだもんな

僕、今日誕生日じゃないのにどうして?

2022/05/16

  • image
※今年初めての誕生会(4.5月生まれ)。ホールのステージに来た年少男子が

◎幼稚園の誕生会は2ヶ月に1回なんだ。誕生日の子がいる日ごとには出来ないんだよ

何で、こういうことするの?

2022/05/09

  • image
※雨予報のため、バス車庫の屋根の下で行った種まき(今年の品種は王道のアサガオ)、年少女児が手渡された種を見て

◎「何で?」 そういえば最近「何で?」「どうして?」という言葉、子どもたちから聞かなくなったな。疑問を口にすること、大事だよな

疲れた・・・

2022/05/09

※ゴールデンウィークが終わり、朝礼で「今日からが本当の1学期、がんばるぞ」と言うと、眠そうな顔した年長男児が

◎こらぁ、気持ちを切り替えないと年中や年少のお手本になれないぞ!

いっぱいもらった、ラッキー!

2022/05/06

※前項で「どこも行けない」と言った年長男児に「何かもらったの」と聞くと、ニヤ~と笑って

◎ほら、「どこも行けない」んじゃなくて、わざわざ来てくれたんだから、ありがたいじゃない

じーちゃん・ばーちゃん来るからどこも行けない

2022/04/28

※3年ぶりに制限のないゴールデンウィークは最大10連休。「どこか出かけるの?」と聞くと年長男児が

◎たぶん今まで会えなかったんだから、思い切りおねだりしたら?

楽しいけど、つまんない。外がいい

2022/04/20

  • image
※今年1回目の幼稚園(園庭)開放は、弱い雨が降ったりやんだりの天気のため、ホールで実施。園庭のツリーハウスであそびたがっていた子が

◎ごめんね、気温が高ければ少し位外でもよかったけど、寒かったからね