すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

おばあちゃん、私の買ってくれないの!

2019/06/15

  • image

※鈴蘭百貨店の売り買い。1クラスの買い物が1点のみのため、他で買ってしまった祖母様に年長女児が

 

◎買わないんじゃないの。ルールなんだよ!

やだよ、僕作ったんだから!

2019/06/15

  • image

※平成鈴蘭百貨店FINAL。売り買い前に「子どもたちと一杯会話をして下さい。冷やかしても結構です」と祖父母様にお願いして売り買い開始。「これおまけしてよ」というおじいさんの声に年長男児が

 

◎そういうやりとりを期待していました。言った方もいい線行ってる!

いっぱい!

2019/06/12

※15日の「鈴蘭百貨店」への製作が終わった年少児に「何作ったの?」と聞いたら

 

◎数じゃなくて種類なんだけど・・・

これなあに!?

2019/06/04

  • image

※毎年恒例の幼児クラブでの航空公園ハイキング。航空発祥館の前に着き、建物を見た2歳児が

 

◎所沢市民だよね。地元民の地元知らずか・・・

コモロさん?

2019/06/01

※登園してきた年中女児に「今日から衣替えだよ」と言うと・・・

 

◎知り合いにいるの?

冷たいの、やだぁ!

2019/05/27

  • image

※避難訓練の後、年中児が今季初の泥んこあそび。その冒頭男児がぼそりと・・・

 

◎男だろ! (考えてみると、年少時代の去年、1つ下の幼児クラブ-現年少-の子に攻撃されて逃げ惑っていたっけ)

怪獣のおしっこ!

2019/05/27

  • image

※避難訓練のこの日、消防車の模擬放水を見た年長男児が

 

◎あのねぇ、もう少し他の例えにしてくれない!

何で皆な、いないの?

2019/05/20

※春季・小運動会の代休日。朝登園した年少児がガランとした園内を訝って・・・

 

◎お母さんに今日代休って聞かなかったの?

だからパパとはやなの!

2019/05/18

  • image

※小運動会の親子競技、勝負にこだわり先を急ぐ父親に引っ張られた年長児が

 

◎一緒に頑張ってくれているんだから、そんなこと言わないの!

そこにいるじゃん!

2019/05/18

  • image

※小運動会の開会式、母親から離れられず、並んでも「ママー!」と泣く子を見た年長男児が

 

◎そういう君の2年前はどうだったのかな?