お知らせ
平成30年度全業務終了
2019/03/29
平成30年度修了式
2019/03/20
3月20日(水)
9時40分集合 / 10時開式 / その後クラスおわかれ会を行い、12時15分頃終了予定
年中少児の保護者の方はお子さんと一緒に(通園バスなし)、各9時40分までに登園して下さい。
最大の懸念だった駐車場も混乱なく、無事終了出来ました。ご協力いただきありがとうございました。
幼児クラブ・修了式
2019/03/18
3月18日(月)
10時15分集合 / 10時30分開式 / 11時30分頃終了予定
保護者の方はお子さんと一緒に10時15分までに登園して下さい。
ご協力いただきありがとうございました。
第52期・卒園式
2019/03/16
3月16日(土)
9時30分開式 / 11時45分頃終了
全員必ず9時10分までに登園され、各保育室にお入り下さい。(送迎バスはありません。)
なお卒園式のホール保護者席は140席を39家族で割ると3.6席となります。各ご家庭4or5人目からは左右・後方でお立ち見いただくこととなります。多少の余席が出ると思いますが、開式5分前までは各家族4人目の着席はご遠慮いただき、開式5分前の時点で空いている席へお座り下さい。
ご協力ありがとうございました。卒園児39名のこれからがより良きものになるように祈り・・・ません。
自らの力で切り開け。
そしてやり切れ!
極めろ!
やれば出来る!
サッカー部、坂戸・卒園記念サッカー大会優勝
2019/03/10
卒園記念サッカー大会(坂戸で開催)優勝、2連覇
3月10日(日) 川越、坂戸他からの幼稚園8チームが参加
坂戸で開催されているこの大会(8人制)へ、去年に続き本園から年長7名、年中4名が参加。
8チームがA・Bブロック4チームずつに分かれ、他3チームと総当たり戦を行った後、それぞれの順位同士で総合順位決定戦を行う。
予選リーグ3戦を3勝しBブロック1位で決勝トーナメントに進出し、準決勝、決勝を制し、2連覇を達成しました。
故理事長の法事のため参加出来ず添付の写真も保護者の方にお借りしたものですが、所沢大会の大敗後、練習の質が落ちてしまい、今回も厳しいと思っていたことが杞憂に終わり、メンバーに感服です。
第52回 ひなまつり・おゆうぎ会
2019/03/03
2019年3月3日(日) 於:園・ホール
◎あいにくの雨となりましたが、柴山文科大臣様、藤本所沢市長様他のご臨席を賜り、全演目無事終了しました。
ご協力・ご鑑賞誠にありがとうございました。
★午前の部 (午前8時40分開場/9時開演/11時45分終演予定)
1. 開会式(はじめのことば、園長あいさつ、父母の会会長あいさつ、来賓祝辞、すずらん幼稚園園歌斉唱、うれしいひなまつり斉唱・祝電披露、等)
2.全年限合同 ひなまつり劇 おひなさまとあそびましょう(CHN編)
3.年少・もも組 おゆうぎ KAGUYA
4.年中・すみれ組 舞踊劇 不思議の国のアリス
5.年少・たんぽぽ組 おゆうぎ ウィーアー!
6.年長・たけ組 舞踊劇 にんぎょひめ
7.閉会式 (ごほうび、おわりのことば)
★午後の部 (午後1時40分開場/2時開演/4時45分終演予定)
1. 開会式(はじめのことば、園長あいさつ、父母の会会長あいさつ、来賓祝辞、すずらん幼稚園園歌斉唱、うれしいひなまつり斉唱・祝電披露、等)
2.全年限合同 おひなまつり劇 おひなさまとあそびましょう(SWE編)
3.年少・たんぽぽ組 おゆうぎ 勇気100%
4.年中・ばら組 ミュージカル スーパーモンキーゴクウ
5.年少・もも組 おゆうぎ パプリカ
6.年長・ひまわり組 舞踊劇 眠れる森の美女
7.閉会式 (ごほうび、おわりのことば)
2月12日の保育について
2019/02/10
昨日(2月9日)の雪は予報されていたほどの大雪にならず、10日9時30分の園庭は写真の通りです。
しかし明日11日午前中に再び降雪があるようで、油断は出来ません。
今のところ12日(火)の保育は予定通り行いますが、路面凍結などで朝の通園バスに障害が生じる場合があります。
日陰の坂などでの路面凍結の情報をご存じの方は園までお知らせ下さいますようにお願いします。
明日の埼スタキッズ・ドリームサッカー中止
2019/02/08
明日2月9日(土) 埼玉スタジアム2002・第2グラウンドで開催予定でした「埼スタキッズ・ドリームサッカー」は降雪予報による園児の安全を考慮し、主催者が中止を決定しました。
参加予定でした本園年長・年中児はお間違えのないようにお願いします。
年長鼓笛チームの3学期の発表について
2019/02/03
年長児の鼓笛発表は例年東京ディズニーリゾートでのドリーマーズオンステージが最後となっていましたが、同プログラムが2017年度から抽選による出演となり、本園は2月の抽選に外れ、3月に出演しました。
そのため今年度は12~3月まで全て応募するつもりで準備したところ、最初の12月に出演することになりました。
これにより園外での発表が2学期中に全て終わってしまうため、種々検討・折衝の末
2019年2月3日(日)11:30~12:00頃
西武園ゆうえんち・特設ステージ
への出演が確定しました。
●鼓笛4曲にドラムマーチを加えた5曲にポンポン演技を1曲を加えた6曲、MCを含み約25分のステージになる
●当日は雨天中止(代替日なし)、10:30に西武山口線遊園地西駅付近に集合
これが鼓笛活動のFINALステージとなります。
※無事修了しました。ご参加、ご協力ありがとうございました。
平成30年度・さくひんてん
2019/01/26
1月26日(土)10:00~14:00
幼稚園・各保育室ならびに廊下、階段等
●4月の新年度から製作したさくひんや絵画の数々、3月3日(日)に行う「第52回・おゆうぎ会」と連動し、実際に劇・おゆうぎで使用する子どもたちが協力して作った大道具などが展示されます。
◆年長児=ひなまつり劇&たけ組:にんぎょひめ、ひまわり組:眠れる森の美女
◆年中児=ばら組:スーパーモンキーゴクウ、すみれ組:不思議の国のアリス
◆年少児=もも組:KAGUYA&パプリカ、たんぽぽ組=ウィーアー!、勇気100%
◆幼児クラブ=はらぺこあおむし
◆キッズグランデ&パーティ=We Are Kids
●子どもたちの成長の記録をご家族でご覧下さい。
●インフルエンザの拡大阻止のため、来園者は大人・こどもとも必ずマスクの着用をお願いします。
●上記時間内に閲覧にお越し下さい。例年11~12時の間が最も混み合います。
●お越しの方の上履きは必ずご持参下さい。(貸出しには限りがあります。)
●インフルエンザや水疱瘡など法定伝染病にかかってしまった方(園児、保護者)のために、14時10分~15時を特別の見学時間としますが、必ず事前に担任へ報告され、当日はマスク等の徹底、他の方への接触を控えていただくよう配慮して下さい。
但しインフルエンザの場合、解熱していることが条件で、解熱していない園児・保護者の園内立入りは申し訳ありませんがお断りします。
またノロウィルス他感染力が強い法定伝染病未治癒の方の立入りも出来ません。
※ご参加、ご協力ありがとうございました。
平成30年度の全業務は本3月29日で終了します
(30日=サッカー部・大追い出し会、31日=理事会・評議員会開催)
1年間、誠にありがとうございました
◆4月1日以降登園の方
4月1日(月)~5日(金)の間、保護者の方の園内立ち入りは玄関までとさせていただきます。
6日(土)の2019年度・入園式での新体制発表まで、送迎は玄関まででお願いします。
※新担任の紹介は、キッズ・グランデ担当者以外は、お答え出来ません。
※各職員への連絡も5日までは退職者を除く現担任までお願いします。