子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
こんなの作ったの?
2022/02/16
※おゆうぎ会練習で花道に出て踊る年少児が、その上に立って
◎そうなの、すずらんのおゆうぎ会はステージだけじゃないんだよ
困った顔って、こう?
2022/02/15
※年長劇でただ足っているだけの子に「今どうしたらいいか、悩んでいるの。困った顔して」と言うと
◎マスク生活で喜怒哀楽表現をしない子が増えているニュースを知って、例年以上に芝居の時表情を出せと言っています・・(でもその顔、笑っているようにしか見えないけど)
思い切りぶつけようと思ったのに!
2022/02/03
※節分の豆まきは、鬼を追いかけ大声を発したり、超密状態になってしまうため、今年は2~3人ずつ写真を撮るだけに変更。悔しそうな年長男児が
◎今は我慢、その怒りは別のところで晴らしてくれ
もっといっぱいあったじゃん!
2022/01/25
※さくひんてん後の記念撮影。「さくひんの前で皆なで写真を撮るの」と言うと、年長男児が
◎半分以上片付けないと、今日部屋が使えないでしょ!
よく作ったでしょ!
2022/01/22
※さくひんてんのこの日、コロナ対策で分散開催でしたが、父母と園に来た年中男児が「こんなによく作ったね」と言われ
◎自画自賛? オウム返し?
結構疲れたぁ!
2022/01/15
※この日行われた所沢私立幼稚園サッカー大会。休憩なく8分ハーフ16試合を3試合戦った年長児が終わった直後に
◎ロスタイムを入れ50分ほぼぶっ続け。コロナで早く終わらせたい主旨は判るけど、子どものことを考えるべきだよね
開くわけないじゃん、プラスチックだし
2022/01/11
※鏡開きのこの日、玄関に置いてあった飾りを預かりの部屋に持っていき、「これ開けといて」と言うと年中男児が
◎あのねぇ、4日に年長が「お正月にお餅食べるのは、ずっと前から決まっているんだよ」と言った時「そうだ、そうだ」って言ったの誰だっけ。これもずっと前から決まっているの!
お正月にお餅食べるのは、ずっと前から決まっているんだよ
2022/01/04
※キッズ・グランデ恒例の1月初日の嫉妬(やきもち)祭。年長女児が「何でお餅を食べるの}と聞くと年長男児が
◎決まっていたかは知りません。ちゃんと調べて教えてくれ!
ここ、野球やるんだよね、サッカーでいいの?
2021/12/25
※今年のユニクロキッズサッカーは年末、クリスマス開催。寒い中集まり、メットライフドームのレフトスタンドの座席に座った年長男児が
◎そうだよ、野球場でサッカーやるの。バットは使わないよ
黙ってちゃ、つまんないよ!
2021/12/24
※キッズパーティのクリスマスはコロナ対策で今年も年限別に開催。ケーキのデコレーション中に「お話しはしないで」と言われた年長男児が
◎わかるよ、でも今は我慢してよ