子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
絶対は無理だよ、一杯いるし!
2020/12/22
※2学期終わりのこの日、終業式で「手洗い、うがいを忘れずに、絶対コロナにかからないでよ」と言うと、年長女児が
◎・・・6歳児にもわかるほど、一気に人数が増えているのか・・・
チョコレートのオバケにしてよ
2020/12/18
※年長・たけ組の共同製作で、ダンボールに茶色の絵の具を塗っている姿を見て、「茶色のオバケ」と言うと男児が
◎うん、いいセンスかも
こわい~!
2020/12/11
※幼児クラブのクリスマス・イベント。在園児の音楽会同様サンタさんが登場すると1人が
◎ん~、意外とコスプレやかぶり物を怖がる幼児って多いんだよね
あ、今年もまた●リハ●先生だ!
2020/12/08
※音楽会の閉会式でサンタさんが登場すると・・・
◎だから、去年も言ったでしょ。もっと純真でいろよ!
おもしろかった!
2020/12/08
※音楽会で年少児は皆なで「ふしぎなポケット」を合奏。終わったあとに女児が
◎これが自信の一歩になってね
結構あぶないんですけど・・・
2020/12/08
※縮小音楽会の冒頭は例年通りの年長児によるキャンドル。実際に火をつけた蝋燭をもった男児が
◎だから「全集中!」って言ったでしょ!
ニセモノサンタだ、本物はいつ来るの?
2020/12/02
※この日英会話指導の中でクリスマスのイベントを行い、英語の先生がサンタで登場すると年中男児が
◎そりゃ失礼だろ。もっと純真な気持ち持てよ!
結構大変だった
2020/11/28
※今年最初で最後になるかもしれない年長鼓笛の発表(2月に1ステージ決まりましたが)を終わらせ、「頑張ったな」と言うと男児が
◎それだけ力が入ったということさ
寒いんですけど!
2020/11/28
※西武園ゆうえんち・東駐車場での鼓笛発表直前、何となく不安げな女児に「緊張しないで思い切りやって」と言うと
◎そっちかよ!
何で駅にいられるの?
2020/11/28
※年長鼓笛の西武園ゆうえんち発表の朝、到着する子の様子をビデオで撮るべく、西武園駅のホームで待っていて、電車が到着した男児が
◎ちゃんと入場券買って入ったよ!