子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
先生、ちゃんとマスクしなきゃダメだよ!
2020/05/18
◎顔がでかい私はマスクで耳が痛くなり、3時頃マスクを外して廊下を歩いていると、トイレから戻った年長女児に
※すいません、以後気をつけます!
あ、所沢の音だ
2020/05/13
※近くにある防災無線のチャイムが鳴る度、特別登園で来ている年中女児が
◎所沢の音か・・・ あれが鳴るのは良い情報じゃないけど、その感性はいいねぇ
もう1回幼稚園に来たいよ、暇だし
2020/05/01
※卒園記念ビデオが10時間半の内容で完成し、この日お母さんと取りに来た卒園児が
◎ステイホームウィーク(自宅軟禁週間)だからって、暇だと思うなよ。やれることはあるはずだ
幼稚園に来ちゃいけないの!
2020/04/16
※コロナウィルス拡大のため緊急事態宣言が発せられたこの日、お迎えの際保護者から明日から幼稚園にしばらく来ないと聞いた女児が
◎返事が出来ない空しさがありました
お世話になりました
2020/04/04
※雪のため1週間遅れ、年度またぎで行ったサッカー部恒例の追い出し会。コロナの影響で年中部員家族には遠慮していただき、年長家族だけで約3時間の蹴り納め。開催後にあるメンバーが
◎泣かせるなよ
小学校つまんなかったら、また来よう!
2020/03/31
※2019年度最後の日、特別におやつを買ってきての3時の茶会。卒園児に小学校で頑張ることを聞いていたら男児が
◎その時は落第生って呼ばしてもらうよ
かっこいい!
2020/03/25
※この日行ったピアノ教室の子の発表会を見学した年少女児が
◎その感性を大事にね
へへ、ないしょ!
2020/03/21
※卒園式の午後に行った謝恩会。出し物を終えた子どもたちに「いつ練習したの?」と聞くと
◎コロナの3蜜の影響が出ないことを祈るのみ
(卒園式から2週間以上経ち、まさかの報告はありませんでした)
本当に最後なんだなぁ
2020/03/21
※新型コロナウィルスの影響で1週間遅れの開催になった卒園式。登園してきた子がいつも違うと雰囲気に
◎最後のセレモニー、ちゃんと締めようぜ!
どうしてぇ!
2020/03/18
※2019年度・修了式。コロナウィルス対策で保護者の入場制限、時間短縮で行った中、退職教員を発表すると、そのクラス以外の子が
◎例年は卒園式で先に発表するんだけど、まさか他の年限の子が泣いちゃいとわ・・・