すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)

そんなに大事なものなのかなぁ

2020/03/17

※新型コロナウィルスの影響で卒園式を1週間延期したことで保育がのび、卒園児にとってはこの日が幼稚園最後の弁当。その様子をビデオで撮る前に「味わって食べろよ」と言うと、男児が神妙な顔で

◎小学校に行けば、自分たちで配膳もするんだよ!

最後もかっこよくって言われたから

2020/03/16

  • image
※卒園式のリハーサル。大きな声で返事をし、胸を張って歩く女児を褒めると

◎さすが、場数を踏んできただけあってその気持ち、いいね!

負けて終わったらやだよ~!

2020/03/12

  • image
※年長最後のスポーツ大会の中のドッヂボール。負けたクラスの男児が

◎負けて悔しいと思うのはいいことだけど、男が簡単に泣くな!

全然ダメじゃん!

2020/03/04

※年長児の卒園アルバムの個人撮影。表情の固い子の撮影がなかなか進まず、待っている子に「皆で笑わせろ!」と言ったものの、一向に固いまま・・・ しびれを切らした別の子が

◎過去最長の頑固さ・・・でした

凄かったです、参りました

2020/02/29

  • image
※年長演目が終わって、帰ろうとするお父さんが

◎そう言わせたくてこの1ヶ月間、子どもたちは苦難があっても頑張りました

皆なに見てほしかったなぁ

2020/02/29

  • image
※新型コロナウィルスのため、今年のおゆうぎ会は当該クラスの保護者の方のみの鑑賞。ひなまつり劇の前に「これが最後だ、最高のものやってくれ」と言うと年長女児が

◎ホントだよな。年長の実力、年少のお父さん・お母さんにも見てほしかった・・・

パパが泣いたら笑っちゃうよ

2020/02/28

※おゆうぎ会の最終練習が終わり、「明日頑張ってお父さん・お母さんを泣かしちゃえ」と言うと、年長女児が

◎かもね。でもMAXでやってくれ

お客さんいなくても本番だと思うんでしょ

2020/02/21

  • image
※おゆうぎ会・ゲネプロのこの日、劇を始める前に子どもを集めると年長女児が

◎お見通しでしたか。リハだと思って練習すればスキが生まれるからね。さすが年長。

迷路みたい

2020/02/18

  • image
※おゆうぎ会練習の年少女児が、ステージから花道へ出て、そこからサイドステージに走りながら楽しげに

◎迷路かぁ・・・ なかなかいいセンスや

さっき先生に言われたでしょ。同じ失敗しちゃいけないの!

2020/02/12

  • image
※年長の劇練習。さっき言われたことと同じミスをした男児に女児が

◎貴女を先生の助手に任命する。言われた方は・・・ やる気はないなら、今から役を変われよ!