子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
な~んだ、●リハ●先生なのか!
2019/12/07
※音楽会・閉会式で登場したサンタを見た年長男児が
※こらぁ、そりゃ失礼だろ! ・・・もっと本格的にやるべきだったか・・・?
ぼく、やるでしょ
2019/12/07
※音楽会本番、合唱を終えた年少男児が
◎最初の頃は口も開けなかったのに、よくやったよ。この経験が君の刺激になるよ。
やっと聞いてもらえるのかぁ
2019/12/06
※「明日の音楽会でおうちの人に元気な歌を聴いてもらおう」と担任が言うと、年少女児が
◎なんか・・・ 遠い道程だったの?
あの写真立ての色が変わるのは、化学反応って言うんだよ
2019/12/02
※この日行われた陶器の本焼きで、白かった素焼き粘土が真っ赤に変色して取り出されるのを見た年長男児が
◎誰の受け売りだか知らないけど、よく「化学反応」なんて覚えていたね。
サンタはどうせ園長先生でしょ!
2019/11/28
※音楽会のリハーサルでサンタ役をやり、「本番ではちゃんとやらないとサンタさん来ないぞ」と言うと、年長男児が
◎だから、本番で先生は櫓でビデオ撮るって言ってるでしょ!
うちのいもはまずいけど、このいもはうまいよ!
2019/11/12
※先月掘ったいもを落ち葉でやいての焼きいも会。体に似合わずでかいいもを頬張った年中女児が
◎おかげでビデオを撮り直すことになったんですけど・・・
普通にやればいいんでしょ
2019/11/07
※鼓笛大会7園のトリをとる本園の出番が近づく中、入口に待機した女児が
◎その通り! 君なら出来る!
デカいんですけど!
2019/11/07
※鼓笛大会当日、立ち位置確認で駒沢オリンピック公園総合体育館のフィールドに下りた年長男児が周囲を見回し
◎ここでいつも以上の演奏を見せてやれ!
落ち葉って腐るとクサいんだよ!
2019/11/05
※焼きいも用の落ち葉を拾いに行った年中女児が
◎誰に聞いたの?
早く出てこいよ、全くもう!
2019/10/28
※いもほりのこの日、トップバッターの年中児が掘り始めるが、デカいもがなかなか全容を表さず、イライラした男児が
◎自棄おこすなよ!