子どもたちの一言(添付写真は発言者に関係ありません)
年長って忙しいなぁ
2022/11/28
※鼓笛大会が終わり、今度は12月10日(土)の「クリスマス・音楽会」への練習が主に。ステージに上がる前に女児が
◎何もしないで、のんべんだらりと過ごすよりいいと思うけど
そんなこと出来る人いるの?
2022/11/25
※クリスマス・音楽会への全年限発の合同練習。冒頭のハミングで講師が「鼻から声を出す感じで」と言うと驚いた年長女児が
◎例えなの。気持ちを込めてやってよ
腹減ったぁ!
2022/11/22
※鼓笛大会。演奏が終わり、楽器を片付けた後急ぎ体育館の外で記念撮影。それが終わり「あとは閉会式だ、急ぐぞ」というと年中男児が
◎・・・ 演奏前に食べなかったの?
きもちかった!
2022/11/22
※全員が気持ちを合わせ、これこそがマーチングの王道という演奏演技を見せた年長・年中児。終了後片付け中の戦士たちに「よくやった!」と声をかけると年長女児が
◎さすが将来アイドルになりたいって言うだけの度胸だね!
キンチョーしてないよ、疲れただけ
2022/11/22
※鼓笛大会、開会式が終わって座席に戻り、急ぎ昼食を食べている年長女児の顔が固いので「緊張してるの」と聞くと
◎おーい、まだ本番はこれからだぞ!
部屋なのにヒロ!
2022/11/22
※鼓笛大会、開場後準備が出来た園がアリーナに降りて立ち位置の確認。下からスタンドを見上げた年長男児が
◎幼稚園の園庭の1.5倍あるんだよ、雰囲気に呑まれるなよ!
でか、やば!
2022/11/22
※幼児マーチングバンド全国大会当日、開場前に代々木体育館に到着した年長男児がそびえる一本柱の屋根を見上げ
◎だから何日も前から園庭より広いし回り全部が客席だって言ったでしょ!
まぁ、どうにかなるでしょ
2022/11/21
※鼓笛大会に向け、最後の練習を終え、楽器を園舎裏に運ぶ年長男児に「明日一番いい演奏やれよ」と言うと
◎大物? それとも判ってない?
こんな近くで見てるの?
2022/11/18
※音楽会に向けての開会式・閉会式の合同練習。「年中はお客さんのすぐ横で歌うから一番肝心なんだぞ」と言うと
◎ステージは緞帳で隠れるけど、君たちは丸見えなんだよ
楽しいしさ
2022/11/16
※鼓笛大会練習。走って移動する年中に「いい動きだよ」と言うと
◎それそれ、楽しむことが肝心


