すずらん幼稚園

〒359-0004

埼玉県所沢市北原町966-2

TEL:04-2992-9090

FAX:04-2992-9096

お知らせ

卒園記念品はホールで使用しています

2025/05/15

  • image
  • image
第58期卒園児の皆さんから寄贈された飛び箱用の補助マット
先に想定より大きく置場がなくて外に置けないとお伝えしましたが、結局ホールでの体育活動に使用することになり、このように使用しています。
重くて移動は大変ですが、飛び箱2台に1枚で共用出来、園児の事故防止に役立っています。
改めてありがとうございました

思いつき企画継承~今年もこどもの日・園庭開放

2025/05/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
5月5日(月:こどもの日) 9:00~13:00
園庭を開放します(熱中症対策で時短の可能性あり)
※雨天・悪天時は取りやめます

本園では4月中旬~5月初旬に園庭に支柱を立て鯉のぼりをあげていますが、毎年「この鯉のぼり、肝心の5月5日には上がらないんだよな」と思っていました。

ならばこの日、特に予定のない園児(幼児クラブ含む)、未就園児、卒園児に園庭を開放しようと急に思いつき、去年行った園庭開放を今年も継承します。

※ご参加いただいた方、ありがとうございました。

卒園記念品が届きました

2025/04/25

  • image
第58期卒園児の皆さんから寄贈された飛び箱用の補助マット
昨年までホールに置いてある補助マットを運動会練習の度に園庭に出して兼任していましたが、中綿を余った布団に変えたところ重くて1人では持てず、何より布製なので土がついて汚れてしまうため、外でも使えるナイロン製の補助マットにさせていただいた次第です。
が!
これが予想以上に大きくて重い! そして外の倉庫に入らない!
どうしよう!?
これからじっくり考えます。
第58期卒園児の皆さん、ありがとうございました。

4月23日(水) 春の親子遠足(西東京市・多摩六都科学館)

2025/04/23

  • image
  • image

4月23日(水)

目的地:多摩六都科学館(〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64)

朝8時20分園集合/8時45分バス出発/15時00分頃帰着予定

 

※全園児・職員が遠足に出かけますので、園は8~15時の間不在になります。(キッズ・グランデの預かりで園に残ることは出来ません。)

 

※悪天候の中、ご参加ありがとうございました。急な変更等でご迷惑をおかけしました。

4月の主な予定

2025/04/23

●1日(火) キッズ・グランデ受入れ開始
 7:30~18:30の受入れとなります。
23日までは水筒の他、弁当を必ずお持ちください。

●8日(火) キッズパーティ受入れ開始
 8:30~18:30の10時間中最長8時間の受入れとなります。
グランデ同様23日までは水筒の他、弁当を必ずお持ちください。

●10日(木) 2025年度・始園式
 9:40までに親子で登園。送迎バスはありません。
 始園式後、新年長児は懇談会を行い、園舎裏駐車場を分けるため、
 ◆新年長(旧年中)保護者の方は8:50~9:10の間に登園して下さい
 ◆新年中(旧年少)保護者の方は9:15~9:35の間に登園して下さい
  ※2024年度・満3歳児はお休みです。(グランデ&パーティの預かりは可能)
  ※先の「2024年度・修了式」同様、乗用車の乗り合わせの徹底をお願いします。

●11日(金) 進級児のみ1日保育
 弁当持参の1日保育で、送迎バスもこの日から始まります。
  ※2024年度・満3歳児はお休みです。(グランデ&パーティの預かりは可能=送迎バス乗車可=前日までに申告してください

●12日(土) 2025年度・入園式
 9:00受付(親子で登園)/9:30開式/11:00までに終了予定

●14日(月)~18日(金) 午前保育期間
 キッズ・グランデ、キッズパーティに残る子以外は弁当は不要です。

●21日(月) 1日保育開始
 21日(月)~23日(水)の3日は弁当で、給食は24日(木)から始まります。
その後は水曜のみ弁当で、残り4曜日は給食になります。

●23日(水) 春の親子遠足
 西東京市・多摩六都科学館(雨予報のため、東松山市・こども自然動物公園より変更)

4月21日(月) 第1回はっぴぃたいむ-園庭開放

2025/04/21

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

本園では、未就園児(2~3歳児/満2歳を迎えたお子さん)を対象にした幼稚園体験教室「はっぴぃたいむ」を開催し、その第1回を4月21日(月) 10時15分受付/10時30分~11時45分で行いますので、是非お越しください。(今回はテーマを決めずに園庭-悪天時はホール-開放で行います。


※ご参加ありがとうございました。


4月12日(土) 2025年度入園式

2025/04/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
2025年度・入園式
4月12日(土) 9時30分開式

9時10分までに親子で登園して下さい。


受付は玄関先、悪天になった場合は玄関内になります。

駐車場は園舎裏と園前ゆきわり草さん横のみとなります。他所へは絶対に駐車しないでください。

園児、保護者ともにマスクの着用は求めません。各自の判断でお願いします。

◎ご協力ありがとうございました。これからどうぞよろしくお願いします。

4月10日(木) 2025年度始業式

2025/04/10

  • image
4月10日(木)9時50分開式
◎終了時間が異なるため時差登園を厳守してください。

《新年長児》
8:50~9:10間に親子で登園(駐車場は奥から駐めてください)
《新年中児》
9:15~9:35間に親子で登園(先に退出のため、駐車は手前ならびに縦列で)
※駐車場は1軒1台では入りきれません。車の乗り合わせの徹底をお願いします。

※年中児は始業式終了後に解散、年長児はクラス懇談会を行います。

※ご協力ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。

3月22日(土) 第58期卒園式

2025/03/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
3月22日(土)9時30分開式

●卒園児は9時10分までに受付をお済ませください。
●年中少・送辞の方は9時20~40分間にお越しください。

●マスクの着用は各自の判断でお願いします。
●ホール内は1家族3席までとなります。4人めからは開式5分前の時点で空いている席にご着席ください。

◎ご来賓の駐車場は園前・ゆきわり草さん横の駐車場となります。よろしくお願いします

卒園おめでとうございます。

卒園児のこれからがより良きものになるように祈り・・・ません。

自らの力で切り開け。

そしてやり切れ!

極めろ!

やれば出来る!

3月21日(金) 2024年度修了式

2025/03/21

  • image
3月21日(金) 10時開式、12時30分までに退出

●年中児は9:10~9:20、年少・満3歳児は9:20~9:30に親子で登園(車の乗り合わせの徹底をお願いします。1軒1台では入りきれません。お近くの方は自転車の利用をお願いします)

●服装は園服上下、チロリンタイ、ポロシャツ、ズボンorスカート、紺ハイソックス

●持ち物=保護者スリッパ、水筒、お手拭きタオル、通園バッグ

●9:40開式~10:10頃終了

●10:20頃からホールで進級児用品渡し説明会(園児は園庭であそんで待ちます)

●11:00頃からクラスおわかれ会(12:00を目処に3クラス足並み揃えて終了してください)

●12:30までに完全退出

◎1年間ありがとうございました